管理人が個人的に名品だと思っているシーバス用ミノーのひとつに、ジャクソンのアスリートミノーがあります。
ジャクソン(Jackson)アスリート ミノー 9S
シーバスルアーをやる方なら、一度は使った事があるんじゃないでしょうか。新製品が度々登場するシーバスルアーにあって、ロングセラーとなってる名品ルアーです。
アクションはローリング系で派手さはありませんが、扱いやすく、しっかり泳ぐミノーですね。特にシンキングタイプは着水後のレスポンスが良いのも特徴で、このへんは固定重心ミノーならではでしょう。
フローティングは重心移動システム採用ですけどね。
そんなアスリートミノーも、バリエーションが増えてきました。従来からのアスリートミノーもそれなりによく飛ぶし大きな不満はないんですが、シンキングは固定重心式のアスリート。飛距離では重心移動を搭載したミノーにはなかなかかなわないことがあるのも事実です。
そのアスリートミノーに、あと少し飛距離が欲しい、という時に対応したモデルが登場してますよ。
ジャクソン(Jackson)アスリート S DASHチューン
ジャクソンがアスリートミノーの飛距離アップに出した答えが、ウェイトアップ。とはいえ、アスリートミノーならではの良さは阻害しないように。
ということで、ボディ形状やサイズはアスリートミノーそのままに、テール側に1gのウェイトを追加。
テールに追加されたウェイトはわずか1gですが、後方に重心が移ることで飛距離がアップしています。重心移動システムは採用せずに固定ウェイトとしたことで、アスリートミノーのレスポンスの良さは継承されてますね。
メーカー発表では、アスリートミノー9Sに対して、DASHチューンはプラス10mの飛距離を手に入れたとなってます。
後方寄りにウェイトを入れたことで、飛行姿勢が安定し手に入れた飛距離。安定した飛距離によって、正確なキャストもより可能になってます。ストラクチャーをタイトに攻める時にも重宝すること間違いなしです。
とはいえ、9cmのミノーに1gの追加はアクションに変化ももたらしてます。
スローリトリーブでは、アスリートミノー同様のローリングアクション。
リトリーブスピードを速めたり、大きくジャークしたときにはウォブリングに変化します。
このアクションの変化が、ベイトの逃走アクションになるわけで、フィッシュイーターのフィーディングスイッチをオンにしてくれます。
ショアからでは飛距離がものを言い、ボートシーバスでは正確に決まるキャストがアドバンテージに。そして、ここぞというポイントでリトリーブスピードを速めれば、やる気のないシーバスのスイッチまでオンにしてしまう、欲張りなミノーとして登場したのがDASHチューンです。
今ならナチュラムさんでは各色即納中。無くなる前にゲットしておいて下さい。
定価¥1785のところ、¥1160 35%割引
この他のアスリートシリーズは、下の検索ワードからも探せます。
ミノー ジャクソン(Jackson)
シーバス用ルアーならこちらにも
フィッシングタックルならこちらからも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館