カルディアKIXでも使えるリールスタンド!ちょいおき

あごひげあざらし

2009年11月08日 13:29

アオリスタンドとか、リールスタンドなどと呼ばれてる、スピニングリールのカスタマイズパーツ。
確かセルテート用に発売されたのが最初だったでしょうか?
見た目のアクセントになるとともに、地面にロッドを置いたときにスプールエッジやベールワイヤーの傷つき防止にも役立つ実用的なアイテムです。

TaniyamaちょいおきII


とはいえ、管理人の所有しているカルディアKIXやインフィート月下美人、レブロスなどダイワの中級グレード以下のスピニングには取り付けできませんでした。
いわゆるねじ込み式ハンドルというやつ用ばかりでしたからね。供回りハンドルを採用しているカルディアKIX以下には装着できませんでした。でも、使用している人の数では供回り式ハンドルのほうが多いはず。取り付けできたらいいなぁ、と思っていた人も多いんじゃないでしょうか。

で、タニヤマからついに発売されましたね。

Taniyamaちょいおきぐるぐる

共回りハンドル対応のちょいおきぐるぐるです。ダイワの共回りハンドルを採用したリール、カルディアKIX、現行カルディアをはじめ、レブロス、レガリス、E-GEE、インフィート月下美人、プレッソ イプリミなど、人気のリールに対応します。
基本的にダイワの1000~3000番までのリールに使用可能だそうです。
また、共回り式のシマノのスピニングも対応するそうです。これで、ねじ込み式ハンドル以外のリールにもリールスタンドが装着できるようになりますよ。

また、ドレスアップパーツとしても人気なので、カラーラインナップも豊富です。渋めに決めるならチタンカラーやシルバーがさりげなくていいですし、主張したいならゴールドやレッド、ブルーもあります。アルミにアルマイト加工されているから、塗装に比べると耐久性も高いですよ。
若干の重量増にはなるでしょうが、リールの傷防止にもなるし、土や砂の上に置くことでリールが砂噛みしたりするのも防止できますよ。

ちょいおきぐるぐる、お待ちかねのパーツですね。
定価¥1575のところ、¥1490 5%割引
管理人の持っている、レブロス3兄弟にも付けたくなってしまってます。


ちなみに、リールスタンドというのは、シマノのパテントになってます。正しくリースルタンドといえるのはシマノの製品だけなんですね。

シマノ(SHIMANO)夢屋セフィア リールスタンドM

夢屋リールスタンド。セフィアレッドに仕上げられてます。付属パーツにハンドル固定ねじが付いているので、共回り式ハンドルのセフィアBBやアルテグラアドバンス、09アルテグラなども取り付け可能です。
サイズはMサイズなので、2500~3000番クラスならピッタリ、1000番クラスだとちょっと大きい感じがします。
定価¥2940のところ、¥2350 20%割引

シマノ(SHIMANO)夢屋08ツインパワー アルミリールスタンドS

こちらは08ツインパワー用のSサイズ。1000~C2000のリールにジャストフィットするサイズです。
定価¥3150のところ、¥2520 20%割引
シマノ(SHIMANO)夢屋08ツインパワー アルミリールスタンドM

Mサイズも価格は同じですね。

シマノ(SHIMANO)夢屋08ステラSWリールスタンド

ステラ用になると、高級感のある仕上がり。その分価格も、バイオマスターが買えちゃいそうなくらいになってしまいますが。
定価¥16800のところ、¥13440 20%割引

リールのカスタマイズ、はまると大変かも。。。。。。。。

フィッシングタックルならこちらもオススメ
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館


Taniyamaちょいおきぐるぐる
●対応機種:
●DAIWA(1000~3000番まで)
●カルディアKIX
●カルディアKIXカスタム
●フリームスKIX
●E-GEE
●インフィート月下美人
●プレッソ イプミリ
●レガリス
●レブロス

関連記事