キャンプの必需品と言えば、イスとテーブル。結構イスの座り心地にこだわりを持っている方も多いみたいです。
でも、そんなキャンプシーンに「和」のスタイルを取り入れるの最近のトレンドですね。ロースタイル、というか、お座敷スタイル。日本人なら床にあぐらや正座でしょ!?と思ったのか、思わなかったのか。
お座敷スタイルのキャンプも確かに需要があるはずです。管理人も、キャンプで酔っ払うとイスに腰掛けているより、地面にゴロリと横になる方が好き。だからテントにスタコラサッサと逃げ込むわけですが、スクリーンタープの中でゴロリとなれたら、それはやっぱり素敵なことかな。
こんな商品が登場してます。
Coleman(コールマン)リビングフロアシート/270
コールマンのリビングフロアシートという商品です。スクリーンテント用のフロアシートですね。お座敷スタイル向けですよね。
ただの防水シートを敷いてもこれに近い状態にはなりますが、このリビングフロアシートは、シートの端に立ち上がりが付けられてます。バスタブ形状?約10cmほどの立ち上がりですが、これが付いているだけで、多少雨が降ってもシートの端から水が浸入しにくくなりますね。
素材には完全防水のPVCナイロンを使用しているので、シート下からの浸水もありません。強度も高いので簡単には破けませんね。
ただし、ナイロンですから「火」には弱いです。溶けてしまいます。このシートの上でバーベキュー、という場合は炭の取り扱いやコンロの設置に気をつける必要がありますね。燃えてる炭を落とすのは厳禁ですし、コンロは卓上タイプですね。
価格的にもそれほど安いとも言えないですから、破損させないように使用したいですものね。
サイズは270cm四方サイズで、8箇所のペギングポイントを持ってます。ペグで固定して使用するのが本筋なんでしょうが、スクリーンタープのポールを刺しても使えるような気がしますね。
当然ですがスクリーンタープのフロアサイズが、270cm四方以上のものに使用可能です。サイズに余裕があったほうが、靴を脱ぐスペースがあったり、収納スペースになったりと便利だと思います。
定価¥10815のところ、¥9733 10%割引
Coleman(コールマン)リビングフロアカーペット/270
リビングフロアシート自体はPVCでクッション性も期待できないし、地面の冷たさも直に伝わります。こんな感じのフロアカーペットなどは必需品ですね。
もっとも、270cm四方なら、他のメーカー製でも流用できそうですね。
定価¥6615のところ、¥5953 10%割引
秋冬キャンプで使用するなら、電源付きサイトでホットカーペット、なんていうのも良さそうです。
Coleman(コールマン)ロールアップスタジアムシート
お座敷スタイルといえば!座椅子?
このロールアップスタジアムシートのようなタイプのイスもあるといいですね。背もたれが付いているので体重を預けてゆったり座れちゃいます。お尻も冷たくないです。
頼りなく見えますが、上手に(?)座ればとても座り心地がいいんです。使ってみた感じだと、深めに腰掛けて使用するのが正解です。浅めに腰掛けると落ち着きが悪いですね。
コメントでは耐久性が、という話もありますが、管理人の使用しているものは今のところ運動会や釣りで5回ほど使用しましたが壊れてません。バックルの調整は試行錯誤が必要でしたが、結局強く張り過ぎないのがいいみたいですね。
定価¥1890のところ、¥1463 22%割引
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)FDチェア・マット
こちらの方が実売価格は安いんですが、評判はいいんですよね。
定価¥2100のところ、¥970 53%割引
テーブルのロースタイル対応のものが必要です。最近のテーブルはロー・ハイ対応のものが多くなってますから、調整可能な物をお持ちなら流用しましょう。
Coleman(コールマン)スリム四折テーブル
脚を半分取り外すタイプがほとんどですね。
ロゴス(LOGOS)3FDアルクリーンテーブル1280
サブテーブルに、管理人ならこれを使いますね。まぁ、現在所有しているからなんですが。
Coleman(コールマン)ミニアルミテーブル
ロースタイル、どうですか?
アウトドアグッズならこちらもオススメ
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館