スノーピークの焚き火スターターセット登場!
すっかり季節は秋。秋といえば!
「焚き火」
じゃないでしょうか?子供の頃、秋になるとあちこちで落ち葉を燃やしてました。火の中には、アマ~イ香りのするサツマイモが入ってたりして。
今は直火禁止の場所が多く、昔のような焚き火は無理ですが、焚き火台を使用すれば大丈夫。焚き火をしたい人にオススメのスターターキットが登場です。
スノーピーク(snow peak)焚火スターターセット
価格はほんの少し、お買い得になっているだけですが、セットで買うとあれこれ悩まずすみますから便利です。
スノーピークの大人気な焚き火台、「焚火台L」をベースに、使えるアイテムが付属します。
焚火台は45cm四方の大きさで、Lとは言いながら、これが標準サイズといえると思います。小さいと薪をあまり入れられませんし、ダッチオーブンなどの調理に使用する場合でも大は小を兼ねますからね。
パタパタと折りたたんで収納できるので、厚み約5cmと薄くなります。収納ケースも付属するので、車のラゲッジなどを汚すことも少ないです。
地面への熱ダメージを軽減するためのプレート、焚火台ベースプレート。焚火台を使用しても輻射熱などの影響は避けられません。このプレートを使用してもダメージゼロにはできませんが、ないよりはずっと影響を抑えられます。また、焚火台の脚にあわせた溝が切られているので、焚火台を安定して使用することもできます。
「炭床Pro L」は、炭火調理を行うときに使える鋳鉄製プレートです。このプレートがあれば、炭を置いてダッチオーブンの火床として使用しても良いですし、焼き網や鉄板を置けばバーベキューにも使用可能です。
この炭床があるだけで、焚火台を使うシーンがグッと増えますよ。
火バサミはステンレスに集成竹のグリップ付き。手に持った感触が良い竹は熱にも強い素材です。薪を動かしたり、炭を入れたりといった時に使うわけですが、100均の火バサミとは質感が違いますし、挟みやすいです。
¥22800
やっぱり秋は焚火でしょ。盛大に燃やしちゃってください(迷惑を掛けない程度に、ですが)。
この他焚火台ならこちらにも
アウトドアグッズならこちらもオススメ
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館
●【焚火台L】
●材質:本体/ステンレス、ケース/ナイロン
●サイズ:W450×D450×H330mm
●収納サイズ:560×640×45mm
●重量:5.3kg
●【焚火台ベースプレート】
●材質:スチール(黒塗装)
●サイズ:W450×D450×H9mm
●重量:1.9kg
●【炭床Pro L】
●材質:鋳鉄(クリア塗装)
●サイズ:W310×D310×H20mm
●重量:3.9kg
●【火ばさみ】
●材質:ステンレス、竹集成材
●サイズ:W40×D405×H25mm
●重量:0.2kg
関連記事