安い!使える!アブマックスシリーズプライスダウン中!

あごひげあざらし

2009年08月20日 14:31

アブガルシアのエントリーベイトリール、アブマックスシリーズ、ブラック・シルバー・プロがプライスダウン中です。
今年、フリッピングスイッチが追加搭載されたニューモデルですが、基本的にはフリッピングスイッチ未装備のものと変わりません。コストバリューの高いモデルなので、入門用のベイトリールとしてもオススメですし、ベテランアングラーのサブリールとしても活躍してくれます。

ソルト対応なので、気軽にロックフィッシュなどを狙うにも最適ですね。ぶっちゃけた話、ロックフィッシュで使用するリールは岩にぶつけたり、潮を被ったりで傷みが早いです。リールは消耗品というスタンスでみれば、このくらいの価格で必要十分以上の機能を持ったアブのマックスシリーズはベストバイの一つでしょう。
この価格帯で、ライトハンドル・レフトハンドルラインナップしているのはアブマックスくらいしかありません。レフトハンドルのベイトリールを試してみたい、という向きにもオススメできます。

今年新たに搭載したフリッピングスイッチについては、以前書きましたのでご参照を

アブガルシア(Abu Garcia)ブラックマックス フリッピングモデル ライトハンドル


アブガルシア(Abu Garcia)ブラックマックス L フリッピングモデル レフトハンドル

もっとも下のグレード、ブラックマックスです。下のグレードとはいえ、実用上は大きな不満の出ることはありません。見た目がプラスチッキーで安っぽく見えちゃったりしますが、気にしない気にしない!何しろリーズナブルですからね。
ベアリングをたくさん採用した上級モデルと比べると、ハンドルの回転フィーリングやキャスト時のスプール回転は劣ってしまいます。ただ、キャストに関して言えば、軽量なルアーを使用しなければ十分飛びます。7g以上のウェイトをもったルアーならストレスを感じませんね。5gクラスになるとちょっと厳しいですが、テクニックでカバーできちゃう面も。3gクラスとなると、管理人は絶対使いません。。。。。。

ボディはコンパクトにできていて、手の小さい人でもしっかりパーミングができます。重量も特別軽量ではないけど、許容範囲。樹脂パーツを使用している(サイドカバーとか)ためでもありますけど。ラインストックも必要十分な量です。太目のラインでパワーフィッシングすることもできます。

上位のシルバーマックス、プロマックスとの違いは、ボディカラーとベアリングの数です。ベアリングの数が多い分、少しは滑らかになっている感じです。シルバーマックスとブラックマックスの違いはあまり実感できませんでしたが、プロマックスはやっぱりハンドルを回すと、「違うなぁ」と思いますね。もっとも個人的には、このブラックマックスでも十分使えると思ってますけどね。
右ハンドル・左ハンドルとも
定価¥9975のところ、¥4980 50%割引

アブガルシア(Abu Garcia)シルバーマックス  フリッピングモデル ライトハンドル


アブガルシア(Abu Garcia)シルバーマックス L  フリッピングモデル レフトハンドル

マックスシリーズのミドルグレード、シルバーマックスです。
ブラックマックスにベアリングを一つ追加して、シルバーのシンプルなカラーを纏ってます。デザイン・カラーでは管理人の一番のお気に入りがこちら。一つ増えたベアリングの恩恵はあまり感じませんが、ロッドのカラーと合わせやすいのもシルバーですね。

シリーズ共通のマグネットブレーキは、低速からよく効くのでバックラッシュの心配も少ないです。サミングが上手にできなくてもブレーキを強めにセットしておけば安心ですね。もちろん上級者はブレーキを弱めにして距離を稼ぐのもアリですが、絶対的な飛距離は上級モデルにかないません。
スプール回転初期からブレーキが効いてしまうので、遠心ブレーキのベイトでブレーキ最弱にした時のような伸びるようなフィーリングは得られないです。
その分、ナイトフィッシングでベイトを使う場合などでは、安心してキャストできますよ。
ライトハンドル・レフトハンドルともに
定価¥12075のところ、¥6030 50%割引

アブガルシア(Abu Garcia)プロマックス フリッピングモデル ライトハンドル


アブガルシア(Abu Garcia)プロマックス L フリッピングモデル レフトハンドル

シリーズトップグレードになるのはプロマックス。
シルバーマックスから2つベアリングが増やされてます。そしてゴージャスな雰囲気さえするゴールドボディ。
とはいえしつこいようですが、サイドカバーなどは樹脂ですんでご了承ください。

ハンドルを回した時にスムーズに感じるのは、ハンドルノブにベアリングを入れてあるからだと思うんです。スプール回転に関してはシルバーマックスとあまり変わらない感じですから。ただ、巻き上げの時にノブにベアリングが入っているとやっぱり軽く感じますね。ノブがスムースに回りますからね。

ボディやブレーキはシリーズ共通、メインギアには耐久性に優れたブラス(真ちゅう)を採用してます。軽量化を考えればアルミの方が上ですが、ブラスは素材強度が高いので高付加がかかっても摩滅しにくいです。長く使える設計ですね。
レフトハンドル・ライトハンドルともに
定価¥15540のところ、¥7770 50%割引

手ごろな価格のベイトリールを探している、とか、彼女やお子さん用のベイトリールを探している、という人なら、半額セール中の今が買いです。コンパクトなボディはお子さんや女性の手にもしっかり納まりますよ。

この他アブのベイトリールなら下の検索ワードからも探せます。
ベイトリール アブガルシア(Abu Garcia)


フィッシングタックルならコチラもオススメ
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館



関連記事