エリアフィッシングにも使えるな!ショートなラバーネット

あごひげあざらし

2009年07月30日 16:46

今の季節、関東の平野部では「夏休み中」の管理釣り場が多くなります。とはいえ、今年の陽気なら大丈夫なんじゃないかな、なんて思ったりもしますが。

そんなシーズンオフな気分の昨今、ちょっと気になるラバーランディングネットがあります。それがこちら。

Golden Mean(ゴールデンミーン)キャプチャーネット

ゴールデンミーンのキャプチャーネットです。
現在管理人が使用しているのは、ウォーターランドのラバーランディングネット。管理人がエリアフィッシングを始めた頃には、ラバーランディングネットの数は少なく、このウォーターランド製くらいしか見当たらなかったんです。
現在使用しているのは、ウォーターランドの初期のモデルで黒いラバーネットを使用したやつです。フレームも大きめで頑丈なんですが、ちょっと重い。。。。。。
ハンドル(柄)も伸縮しないので、かさばるし、それになによりこの長さのハンドルだと持ち重りがしちゃうんですよね。。。。。。。

ということで、ハンドルのネット近くにウレタンを巻いてグリップのようなところを作ってます。はっきり言って足場の整ったエリアでは、その長さでも十分使用可能。長いハンドルの必要性はあまり感じないんですよね。

で、このゴールデンミーン。ネットの長さが約40cm、ハンドルは縮めた状態で約20cm。さらに伸ばせば30cmほどのハンドルになります。ネットの長さと併せれば70cmほどになるわけで、これで十分かな、と思います。
ネットと併せても全長が短いので持ち運びしやすいし、重量も軽くなります。グリップエンドのカラビナも使い道が多そうですし。

アジングで人気の商品だけど、個人的にはエリアフィッシングで使いたいネットですね。フレームが若干細いようだけど、そんなに簡単に曲がるものでもなさそうですしね。
フレームのサイズ、ネットの深さを考えると60cmオーバーのトラウトでは入りきらないかもしれないけど、そんなサイズめったにこないしね(とはいえ、そういうサイズこそ、ネットが欲しいんですけど)。

価格的にもラバーネットとしては格安の部類に入ります。フレームのカラーも4色あってカラーも楽しめそう。

欠点、といえば、現在品薄なこと?納期が3ヶ月。。。。。。。まぁ、管釣りシーズンには間に合いそうですが。。。。。。。
定価¥2310のところ、¥1950 15%割引

この他ランディングネットは下の検索ワードからも探せます。
ランディングネット


エリアフィッシングについてはこちらにも
フィッシングタックルならこちらもオススメ
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館



関連記事