パワーエギングに!エメラルダス コロッサル

あごひげあざらし

2009年02月27日 14:18

今年のダイワニューモデルのひとつ、エメラルダス コロッサルのデリバリーが始まりました。メーカーサイトでは3月デビューとなってましたが、ナチュラムさんにはすでに入荷してますね。
ラインナップはシングルハンドルバージョンとダブルハンドルバージョン。

ダイワ(Daiwa)エメラルダス コロッサル 2508RH

。。。。。。。「セルテート ハイパーカスタム」?
ハンドル周りとカラーリングが違うだけ?
と思ったら、意外なところが変更されてました。ベースは確かにセルテートハイパーカスタムなんですが。

変更点はローター。セルテートのアルミ製から、イグジストと同じエアメタル(マグネシウム)のローターに。回転部分が大幅に軽量化されたことで、回転フィールの向上が図られてますね。さらに、スプールもセルテートのアルミ製からエアスプールに変更されて軽量化されてます。もっとも、ハンドルノブが違うためか、重量的には5gしか違いませんけど。。。。。。

ハイパーカスタムがベースなので、もちろんメインギアにはC6191というアルミ合金を使用してます。ハイパーデジギアですね。青銅とアルミの合金で強度が高いのが特徴のこの金属、硬いので切削が大変で高度な技術が必要な素材です。
非常に硬い金属なので、ヘビーに使用しても耐久性が高いです。なにしろ、ジギングモデルのソルティガで好評を得ているギアですから、弱いわけがありません。通常のアルミ合金に比べると、硬い分、重量もありますが耐久性とのトレードオフなら文句なしですね。

激しいジャークを繰り返すパワーエギングや、ボートから攻める深場の釣り、大遠投でフレッシュなポイントを攻める、そんな用途に合わせ、ギア比はセルテートよりハイスピード化されました。4.8から5.2:1に上げられたことで素早いエギの回収が可能ですね。

ボディのベースは3000番で、2508スプールを搭載。1号PEラインが200m巻けるスプールです。パワーエギングで使用するなら、ラインは0.8や1号、またはそれ以上になりますから、十分なラインストック量です。パワフルに激しく使うためのスピニングですね。

エギングモデルという位置付けですが、このスペックを見るとオフショアのライトジギングなどでも使用できそうです。シーバスにも良いですね。エアスプールの強度が不安、という人もいますが、イグジストハイパーカスタムでも使用されているスプールなので、大丈夫です。それでも不安なら、アルミ製の2508スプールを別途用意しても良いかも。

定価¥68250のところ、¥54600 20%割引

ダイワ(Daiwa)エメラルダス コロッサル 2508RH-W

Wハンドルモデルもあります。
定価¥70875のところ、¥56700 20%割引

この他ダイワのスピニングならこちらにも
フィッシングタックルならこちらもオススメ
アウトドア&フィッシング厳選サイト ウェブ館



関連記事