先日の記事でも紹介したブランド、
サイトマスターですが、特価セールを発見しました。なんと
40%割引!
最高の偏光サングラスを手に入れる絶好のチャンスです。
何で管理人がサイトマスターを薦めるか、というと、偏光サングラスとして最高のものの一つだ、と思っているから。
サイトマスターを購入する前までには、安売り樹脂製偏光サングラスや大手釣具メーカーのポリカーボネート製偏光サングラス、ルアーメーカーの樹脂製偏光サングラスなども使用しましたが、サイトマスターを使用してみると今までの偏光サングラスに大きな不満が出てしまいました。
まず第一に、視界の明るさ。同じくらいの可視光線透過率と表示されていても、サイトマスターのほうが確実に視界が明るいです。それでいて、しっかり水面のギラツキを排除します。結果、シェードに入ってもサングラスを外す必要がなくなりました。
もう1つ、初めて買った樹脂製の偏光サングラスを使用中、移動のために歩き出すと何となくグラグラ?するような、しっかり歩けないような。。。。。。。レンズに微妙な歪みがあったようで、そのため足元がしっかり確認できていなかったようです。そういえば、そのサングラス、長時間使用していると頭痛がしたんですよね。それも歪みのせいだったようです。
サイトマスターではそんなことがありません。くっきりとした歪みのないレンズです。偏光サングラスとしての性能を高いレベルで満たしてくれてますね。
まぁ、ネガな部分もあるんですけどね。。。。。。ガラス製レンズということで、重量がありますね。今のモデルには薄型レンズを採用したものがあり、軽量化されてますが管理人のは昔のモデルなので、厚みのあるガラスレンズです。フレームはチタン製のものならかなり軽いので、総重量では今のモデルは軽量化されてます。
また偏光皮膜の剥離を防ぐため、お手入れが必要。安いものではないので、釣行ごとに水分を拭き取り、乾燥させてから収納するのが長持ちのコツみたいです。
今までの偏光サングラスに不満がある、そんな人はサイトマスター、お試しください。
サイトマスター(Sight Master)TAIL OUT Ti(テイルアウト ティーアイ)スーパーライトブラウン
サイトマスターのテイルアウト ティーアイはティアドロップ型のレンズを採用したモデルです。海外メーカー、例えばレイバンのティアドロップレンズだと、日本人の顔の形となかなかフィットしないことが多いですが、こちらは日本人の顔の形に合わせた設計です。レンズが大きすぎるとか、位置が合いにくいなんてことはありません。
(余談ですが、管理人はレイバンのサングラスも所有してます。ただ、欧米人に比べて鼻が低い「ジャパニーズフェイス」なためか、サングラスが下にずれやすいんです。ちょっと動くと下がっちゃう。。。。。。自然と人差し指で「クイッ」とやる機会が多くうっとうしいです。)
レンズは最新の薄型を採用して軽量化、フレームもチタン製で軽量です。
レンズの両面にマルチコートを施して乱反射や映り込みを防止してますから、ストレスなく使用できますよ。
上のモデルはレンズカラー「スーパーライトブラウン」。うす曇から小雨程度にピッタリ、真夏でなければ晴天時でも使用できるマルチなカラーです。
最初の1本にオススメのカラーですね。
定価¥27300のところ、¥16380 40%割引
サイトマスター(Sight Master)TAIL OUT Ti(テイルアウト ティーアイ)スーパーライトグレー
ラン&ガン主体の釣りには「スーパーライトグレー」もオススメです。一番裸眼に近い視界を得られるカラーですから、サングラスをしたまま移動する場合は、足元の確認もしやすいです。
晴天時から曇りまでこちらもオールマイティーなカラーです。ドライビングサングラスとしてもオススメできます。
定価¥27300のところ、¥16380 40%割引
サイトマスター(Sight Master)TAIL OUT Ti(テイルアウト ティーアイ)スーパーセレン
「スーパーセレン」は赤系の色を強調して、コントラストをしっかり出すカラーです。サイトフィッシングに特化したカラー、といえますね。
可視光線透過率は24%と濃い目のカラーになってますので、曇りならなんとか、小雨などではちょっと暗いでしょう。
フライフィッシングのインジケーターを使用する場合やウキを使用する釣りにはうってつけですね。また、ルアーフィッシングでもクリアウォーターならルアーの軌跡が確認できますよ。
ただ、これを掛けて歩くと何となく歩きにくい気がするのは管理人だけでしょうか?
定価¥27300のところ、¥16380 40%割引
サイトマスター(Sight Master)TAIL OUT Ti(テイルアウト ティーアイ)イーズグリーン
「イーズグリーン」はちょっと特殊なカラーかも。従来はイエローが定番だったイブニング(夕マズメ)に特化したカラーです。
イエローよりも使用していて目が疲れませんね。
イエローよりもナチュラルに見えるし、光の少ない状況(朝マズメ・夕マズメ・曇天)でも十分明るく、はっきりと見えますよ。
2本目・3本目に購入すると良いカラーでしょうね。
定価¥27300のところ、¥16380 40%割引
高性能な偏光サングラスを使ってみたい、そうお思いの人は今がチャンスです!
このほか、偏光サングラスはこちらにも
フィッシングタックルならこちらもオススメ
アウトドア&フィッシング厳選サイト ウェブ館