秋のエギングシーズンに!エギの在庫は大丈夫?

あごひげあざらし

2008年08月23日 17:39

まだ8月ですが、そろそろ水の中では秋の気配です。釣り物の多い絶好の釣りシーズンですね。
管理人としては、エギングシーズン間近という感じで秋のエギングに備えて準備中です。
秋のイカは今年生まれた「新子」の数釣りが楽しめるのが魅力です。もちろん、あまり小さなロリイカは来年の春にもう一度会いましょう、ということでリリースを心がけてますが、コロッケサイズも食べると「ウマ~!」なので多少はお持ち帰りさせていただきます。

エギングでなくてはならないのが、エギ。美味しそうなポイントには、もちろん根掛かりも付き物でロストすることもしばしばです。タップリ在庫はもっていたいもんですよね。

ナチュラムアオリーQ大分布巻 プチ♪大人買い♪セット

まとめて買えばお買い得!なのが、ナチュラムさんの大人買いシリーズです。単品で購入するよりお買い得です。
定番中の定番、釣れるエギの代名詞がアオリーQ大分布巻シリーズです。エギのお手本ともいえるくらい、ベーシックなモデルですね。
どちらかというと、安定した動きのエギですが、もちろんロッドワークでダートさせることも可能で、動かしやすい癖のないエギだと思ってます。

そのアオリーQの中でも、3号は秋の数釣りシーズンにジャストサイズ。プチ大人買いセットは8本セットですが、実績のあるカラーが厳選されているので、カラーで悩むならこちらを買うのがオススメです。
ピンクとオレンジは、赤テープ・金テープ・銀テープの3タイプで計6本、マズメ時に威力を発揮するグローのSL8、渋った時やローアピールを狙うならアジカラー。合計8本です。
定価¥10080のところ、¥5800 42%割引

ナチュラムナチュラム厳選 エギ王Qベーシックカラー 大人買いセット♪

シンプルで扱いやすい、と好評なのがエギ王Q。シンプルに扱いやすさを追求したモデルなので、釣り人の意のままに動いてくれますね。
奇をてらったものでなく、エギの基本ともいえるモデルです。

こちらはベーシックなカラーの6本セット。ピンクは金テープ・虹テープ・赤テープの3色、オレンジは虹テープ・金テープの2色、オリーブ(アジ)が1つの計6本です。
定価¥6618のところ、¥4300 35%割引


ナチュラムナチュラム厳選 エギ王JP 大人買いセット♪

軽くしゃくってもしっかり、大きく動く。高く上がる割りに、横への移動距離が少ないので、バーチカルにじっくり攻めるのに適したモデルです。
メーカーが縦に攻めるために特化させた、というのも納得の動き、それがエギ王JPです。

カラーは6色、エギ王Qと同じカラーです。同じカラーでもエギが違うと釣果も変わってきますよ。
定価¥6930のところ、¥4500 35%割引

もう一つ、エギングの消耗品といえば、ラインですね。PEを使う人がほとんどだと思いますが、直線強度の高いPEラインも傷んでくると意外とあっさり、「プツン」と切れてしまいます。
毛羽立ってきたラインは徐々に細く、やせてくるのでラインブレイクで悔しい思いをする前にラインを巻き代えてはいかがでしょう。

ナチュラムPEアオリイカエギ 100m×3個セット

ラインを巻きかえる手間が気にならない、という人にオススメしたいのが、このゴーセンのPEアオリイカエギ、というラインです。
100m巻きが3つで、巻きかえても懐がいたみにくいのが魅力なロープライスモデルです。
ロープライスだからって、ロークオリティじゃないですよ。管理人も使用してますが、ラインの強度も特別問題もなく使用できてます。
価格が安いので、傷んでしまった部分は釣行毎にカットして使用してます。長さが足りなくなったら巻き代えちゃえば良いんですからね。

ただ、ソフトタイプというだけあって、柔らかいです。コーティング系の張りのあるファイヤーラインなどが好きな人には向いていないですね。ラインのコシはありませんから。フローティングラインといっても、特別よく浮く、という感じではありません。とてもベーシックな編み糸系PEライン、といった感じです。
付属のフロロカーボンリーダーは特別上質じゃないけど、使用には耐えます。管理人はあまり使ってませんけど。いつも使っているリーダーの在庫がまだまだあるもので。。。。。。。
秋のエギングでは0.6か0.8号を使用します。根ズレを考えると安心感のあるのは0.8号ですが、飛距離優先なら0.6号ですね。
定価¥8820のところ、¥3960 55%割引


モーリス(MORRIS)バリバス アバニエギング サスペンド 120m

2号クラスの小さなエギを使用する場合、フローティング系の0.8号ラインだとどうしてもラインの浮力が強く感じてしまいます。
また、深場を攻めたい時も同様です。そんなシーンではサスペンドするPEラインもあり、です。
このバリバスのアバニエギング サスペンドはコーティング系のPEラインで、比重が1.02だから沈み込みが速いです。
波っけのあるときなどで、エギをしっかり沈めたい時にオススメです。
また、小型のエギに対応するため、エギングラインとしては極細の0.4号までラインナップされてます。0.6号サイズで、
定価¥4200のところ、¥3780 10%割引

さらに小物を。エギとリーダーの接続は何を使いますか?ラインを結びますか?
管理人は交換が素早くできることを優先して、というか、ノットが面倒なのでスナップを使用します。

フィナ(FINA)エギングスナップ 黒

何の変哲もないスナップですが、使った感じは、これまた普通です。Mサイズだと3~3.5号のエギにちょうど良いです。エギが根にすれた時、スアップがあった方が安心感も高い、と思います。ただし、スナップも消耗品なので、まめにチェックして、ロックが甘くなったらスナップ交換をしたほうが良いですね。

このほかエギならこちらにも
フィッシングタックルならこちらもオススメ
アウトドア&フィッシング厳選サイト ウェブ館



関連記事