管理人のサイトで最近よくオーダーがあるベイトリール、それがこちら。
アブガルシア(Abu Garcia)ブラックマックス L
アブのブラックマックス Lです。そう、レフトハンドルのベイトリールです。
リーズナブルなプライスで、しっかり使えるベイトリールとしてすっかり認識された様子のAbu Maxシリーズですが、その中でもエントリーグレードのブラックマックスは大人気ですね。実売価格で¥6000~¥7000くらいで購入できるベイトリールの中ではピカイチのモデルですから。
これからバスフィッシングやソルトのルアーフィッシングにベイトリールを使ってみたい、という人には特にオススメのモデルですね。多少作りの安っぽさは見え隠れするものの、実用性だけなら国内メーカーの1万4、5000円のモデルに引けはとらないくらいです。
この価格なら、多少ラフに扱っても気にならない、というのもあるかもしれません。
ナチュラムさんの売れ行きを見ると、最も売れているのはエントリーグレードのブラックマックスL。次いでブラックマックスの右ハンドル。
そして、次はプロマックス右ハンドル、プロマックスレフトハンドルと続きます。意外なことに、ミドルグレードのシルバーマックスはそれほど売れていないようで。。。。。。。個人的にはあのカラーリング、好きなんですけどね。中途半端なグレードに見えるのかもしれないです。まぁ、確かに、入門用・ガシガシ使い倒す用とすれば、ブラックマックスで十分、多少ベイトに慣れている人なら、要求も高いでしょうからプロマックスで、となるのでしょう。
マックスシリーズは、ボディカラーとベアリング入り数以外、共通です。で、ベアリング数が多いから、といってもそれほど巻き心地や飛距離に変化なし。。。。。国内メーカーみたいに、ベアリング数で大きく巻き心地が変化することはないみたいですね。若干、ブラックマックスよりシルバーマックスのほうが、ハンドルの回転は滑らかな気もしますが、大きく変わらないんですもん。それはプロマックスでも同じようなフィーリングでした。
後はお好みで選ぶといいでしょう。
で、このシリーズ、画像ではわかりにくいですが、結構コンパクトです。それほど手の大きいほうじゃない管理人でも、しっかりパーミングできます。アグレストと比べても同じか少し小さいくらいでしょうか。
手の小さな女性やお子さんでも手に収まるので、正しいベイトリールの使い方を覚えるにはうってつけでしょう。
それと、レフトハンドルが登場したことで、使用の幅が増えたのもうれしい限りです。レフトハンドル入門にもオススメできますね。
で、決算セールのためなのか、今まで30%割引だったマックスシリーズ、40%割引になって、さらに安くなってます!!!
ブラックマックスLでいうと、
定価¥9975のところ、¥5980 40%割引
右ハンドルのブラックマックスも同様に
40%割引です。
シリーズ最上級グレードの
アブガルシア(Abu Garcia)プロマックス
定価¥15540のところ、¥9320 40%割引
アブガルシア(Abu Garcia)プロマックス L
定価¥15540のところ、¥9320 40%割引
アブガルシア(Abu Garcia)シルバーマックス L
定価¥12075のところ、¥7240 40%割引
アブガルシア(Abu Garcia)シルバーマックス
定価¥12075のところ、¥7240 40%割引
マックスシリーズは、ラインキャパもタップリありますから、ビッグベイトも対応できるしソルトで太目のラインを使用するのにもオススメできます。
0.300mmが175mというと、14lbクラスのラインが160mくらい巻けるスプールになります。20lbラインクラスでも十分巻くことができますよ。
この他のアブガルシアのベイトリールは
アブ ガルシア
上の検索ワードから探せますよ。
フィッシングタックルならこちらもオススメ
アウトドア&フィッシング厳選サイト ウェブ館