雨の日だって、ツーキニスト!レインウェア

あごひげあざらし

2008年05月14日 10:43

管理人、雨の日でも釣りに行きます。もちろん、状況によりますが。。。。。。。
キャンプに行って雨に降られることもあります。どちらかというと、雨男らしいですから。。。。。

バイクに乗っていたころはツーリングの降水確率がかなり高く、レインウェアは手放せなかったですね。
今でも自転車通勤で雨具はいつも準備してます。雨でも走るのがツーキニスト!(少しやせ我慢なところもありますが)。

ということで、アウトドアのレインウェアをいくつかご紹介します。管理人、安くてそこそこの性能のレインウェアが好きです。だって、毎日着るわけじゃないから。。。。。。もちろん運動量の激しい用途だったり、命にかかわるような用途の場合は別でしょうが、管理人的に十分満足できるものを。

ロゴス(LOGOS)ニューレインブレススーツ

これ、管理人の通勤用レインウェアです。値段を考えると、かなり使えるレインウェアです。
使われている素材は、一応防水透湿性をもったものです。ゴアテックスのような高価なレインウェアに比べると透湿性は劣りますが、蒸れにくいのは確かですね。真夏の蒸し暑い雨の時はやっぱり湿気がこもりますが、今日の関東地方のように気温が低い時はもちろん、梅雨時の雨でも意外と湿気がたまりません。透湿性能は思ったより高いですよ。ベンチレーターと併せて、快適度は結構高評価です。メッシュの裏地もこの価格なのにしっかり装備してます。

肝心の防水性ですが、これは問題ありません。しっかり撥水してくれます。もちろん、長期使用によって撥水性は落ちてきますが、これは他のレインウェアも同じ事。ニクワックスなどの防水透湿素材用の撥水コート剤を使用することで、寿命を延ばせますからね。
前側には左右に1つ、ポケットが付いています。使うかどうかは別ですが、あれば便利です。

パンツの裾はベルクロテープで締めることが可能なので、ペダルやチェーンに干渉することもなく、安全に走行できますね。
欲を言えば、ファスナーで裾がガバッ!と開くタイプであればもっと良かった。シューズを履いたまま脱ぎ着するのが楽なんですよね、ファスナーは。

気になる所もなくはありません。まずは袖のゴムシャーリング。ベルクロテープでしっかりフィットできるタイプなら、袖口からの浸水も気にならないのに。ゴムだけなので、いずれゴムが伸びたら。。。。。。。
今はゴムも元気ですし、レイングローブ(バイク用)を併用しているので袖からの浸水はありませんけどね。

股の縫い目もほつれてきそうです。自転車で使用するとこの股の辺りが擦れてしまうんです。管理人は縫い目全てに「シームシーラー」を外側から塗って一応防水強化を図っています。もっとも、これはもっと高価なレインウェアでも同じような感じのものもあるので、仕方ないかもしれません。

総合的に見て、かなりコストパフォーマンスに優れたレインウェアです。この価格では信じられないくらい、スグレモノのレインウェアでした。
¥3980


ロゴス(LOGOS)レインスーツ スピーダー

自転車での使用を重視するなら、コチラの方がよかったのかもしれません。ニューレインブレススーツで不満だったところが解消されてます。
パンツの裾にはジッパー開閉を採用してます。これならシューズを履いたまま、簡単に着脱できます。ついでに、ポケットにもファスナーが付いてますね。ニューレインブレススーツにはファスナー、付いてませんから!

擦れにより強い、リップストップナイロンになってますし、立体裁断なので、より動きやすそうです。それでいて、価格差もわずかですからね。コチラを知っていれば、まちがいなくスピーダーを買っていたでしょう。もちろん、自転車通勤以外でもメリットが大きいはずですしね。
¥4970


モンベル(montbell)スーパーハイドロブリーズ レインウェア Men’s

価格的にはスピーダーの倍になっちゃいますが、これも気になります。モンベルのハイドロブリーズです。
どこが気になるかというと、パンツの股の部分です(いやらしい意味じゃなくて)。縫い目がないんですね、これ。縫い目はどうしても防水が弱くなりがち。まして、股の部分は擦れてしまうのでさらに弱くなります。

縫い目をなくすことで、あの不快な股からの浸水が防げるのは魅力です。トレッキングを重視したモデルなので動きやすさも考慮されてるし、防水透湿は当たり前です。軽く、コンパクトにまとまるのも不意の雨に備えるという点では魅力的です。
¥9900


フリーノット(FREE KNOT)レインブレスレインスーツ『Do It』

この価格帯で、パンツにも裏地メッシュを採用しているのは驚きです。フリーノットは、確か釣具メーカーのブランド、だったと思います。最近ウェアの分野で頑張ってますね。
もちろん、汗をかいても蒸れにくい防水透湿素材、背中にはベンチレーター付です。欲を言えば、前側にもベンチレーターが欲しいところですが、防水性を考えるとこれでも良いかな。

パンツ裾にはもちろん、ファスナー開閉。自転車通勤だけでなく、トレッキングや釣りなど、雨に降られてから着る場面は多いはず。そんな時にファスナーがあるのとないのでは大きな違いですからね。そして、急な尿意でも安心の前ファスナー付!これって便利ですよね。サイズ展開も豊富なので、1万円以内で買えるレインウェアの中ではかなり良い感じです。
定価¥8190のところ、¥6550 20%割引

この他、レインウェアならこちらにも
アウトドアグッズならコチラもオススメ
アウトドア&フィッシング厳選サイト ウェブ館



そうそう、メンテナンスに管理人が使っているのは

ニクワックスTXダイレクトスプレー

防水透湿素材用の撥水スプレーの有名処、ニクワックスです。撥水の落ちてきたレインウェアの性能回復が可能です。
といっても、やっぱり表面にコートするだけだからか、持続性はイマイチ。瞬発力?はあるんですけどね。
それと、すっぱ~い臭いがしますから、窓を閉めた部屋の中では使わないほうが良いですよ。管理人はベランダで使ってますが、それでも臭いと言われてます。。。。。。
定価¥1785のところ、¥1410 21%割引
お得な詰め替え用もあります。
ニクワックスTXダイレクトスプレー 詰替用(1リットル)

定価¥3150のところ、¥2480 21%割引


ニクワックスLOFTテックウォッシュ


ニクワックスTXダイレクトWASH-IN

本格的にウェアの性能を回復させたいなら、LOFTテックウォッシュとTXダイレクトWASH-INのコンボがオススメです。新品当時に近い撥水性能を取り戻してくれますよ。これにダイレクトスプレーを吹きかければ、ヘタッたレインウェアも元通り、に近い撥水性能です。
LOFTテックウォッシュは定価¥1155のところ、¥890
ダイレクトWASH-INは定価¥1680のところ、¥1340
レインウェア以外の防水ウェアにも使用できるので、コチラもお得なビッグサイズがあります。
ニクワックスLOFTテックウオッシュ 1リットル

定価¥2730のところ、¥2160 20%割引
ニクワックスTXダイレクトWASH-IN(洗濯式)1リットル

定価¥3255のところ、¥2600 20%割引


関連記事