TDイグニス復活!&カルディアKIXカスタム登場

あごひげあざらし

2008年04月27日 13:15

かつて、バスフィッシング専用スピニングとして君臨したTDイグニス。今も現役で使用してる人も多いと思いますが、新しいイグニスが登場しちゃいました。

ダイワ(Daiwa)TEAM DAIWA IGNIS(チームダイワ イグニス) 2506

今回のイグニス、ボディはエアメタルなどの金属系じゃありません。カーボンコンポジット素材ZAIONです。「ザイオン」と読むそうですが、これでピンッときちゃった人もいるでしょう。

そう、新型のルビアスベースのスペシャルチューンドモデルです。
ルビアスにベアリングを追加&ABS-Rスプール&マグネシウムハンドルなどのカスタムチューンを施したモデルということですね。総ベアリング数はルビアスの7から10へ、スプールはフロロ対応のテーパー角の大きいRスプール、ハンドルは超軽量一体型です。

ABS-Rスプールはレバーブレーキリールや月下美人にも採用されてるコンセプトのものです。ノーマルのABSスプールよりもスプールのテーパー角度を増やすことで、バサッとラインが出ちゃうのを防ぐという構造ですね。
単純にラインの放出性だけを追及すると、投げ専用リールに採用されてる順テーパーですが、ルアーフィッシングではライトリグなどを使ったときにライントラブルの元になります。だから、ダイワでは逆テーパーを採用しています(噂ですが、シマノの逆テーパーを出そうとしたところ、ダイワのパテントに引っかかって断念したとか)。

そのテーパー角をさらに強くして、バックラッシュしやすいフロロラインのトラブルを減少させてます。ナイロンラインでももちろん、トラブルを起こしにくいスプールです。逆テーパーが強くなることで若干飛距離は落ちる可能性もありますが、月下美人を使っている管理人、あまり飛距離の差は感じてません。それよりバックラッシュしないことの方がありがたいかな。

ハンドルは軽量化と強度アップを図るために、折り畳みできない形になりました。ジョイント部分を排除したことで強度は確実にアップします。使用時にガタつくこともないですね。さらにジョイントがないことで、マグネシウム素材と併せて軽量化に成功しています。

このチューンでルビアス2506と定価で16000円ほど高くなってます。個人的にはちょっと微妙ですが、スプールとハンドル交換だけで16000円は回収できちゃうので、ルビアスを購入してカスタマイズするくらいなら、最初からイグニスを買った方がお徳でしょう。
定価¥49875のところ、¥36980 25%割引
 
ちなみにルビアス2506

こちらは定価¥33075のところ、¥26400 20%割引


ダイワ(Daiwa)カルディアKIXカスタム 2508

こちらも今年登場のスペシャルチューンドモデル、カルディアKIXカスタム2508。
こちらはシーバススペシャルチューンですね。ナイロン8lbラインが150m、PE1号が200m巻けるスプールは、軽量化されたエアースプールです。同等のRCSエアスプールが単品で11500円なので、このスプールだけでも買う価値がありますね。これからカルディアKIXを買ってシーバスに!という人にはこちらのカスタムがオススメですね。ノーマルのKIX2500から6000円アップ程度ですからね。

ベアリングの数が、2506や2500の5つから6つに増えてます。追加されたのはスプール下の支持部分です。ドラグの滑り出しがスムースになりますね。できればラインローラーにも欲しかったところですが、簡単に追加できるので個人でカスタマイズしても良いんじゃないでしょうか。
Wハンドルモデルもラインナップされてます。こちらはエギングにもオススメですね。
定価¥28350のところ、¥19840 30%割引

ノーマルのカルディアKIX2500

こちらは定価¥23625のところ、¥16980 28%割引

この他のダイワスピニングはこちらにも
フィッシングタックルなら本館でもご案内中
アウトドア&フィッシング厳選サイト ウェブ館



関連記事