PRIMUS スパイダーヒーターデビュー!

あごひげあざらし

2007年12月27日 19:04

厳しい寒さが予想される年末年始。
そんな季節にタイムリーな商品がデビューしましたね。


PRIMUS(プリムス)スパイダーヒーター

プリムスのスパイダーヒーターです。
プリムスのシングルバーナーで、スパイダーストーブというのがありますが、基本的に別物のようです。
燃料カートリッジとの接続部から、燃料ホースなど作りが違いますからね。

どちらかというと、イワタニのジュニアヒーターに近い作りのようですね。ジュニアヒーターを燃料分離式にして、使用するカートリッジをカセットガスから、プリムスのガスカートリッジに変更、みたいな。。。。。

日本でのプリムスの販売権はイワタニさんのところが持ってますから、良いんでしょうね。

燃料分離式になったメリットは、抜群の安定感でしょう。燃焼部分が地面に近い場所にあるから、重心が非常に低いです。
ジュニアヒーターも比較的重心が低いヒーターですが、それよりももっと地面に近いですからね。

この高さなら、ひっくり返しちゃって大騒ぎ!なんてことにはなかなかならないで済むでしょうね。
テーブルなどの上に置いても安心感が高いです。特に小さなお子さんがいる家族には良いんじゃないでしょうか。

ジュニアヒーターにはブースターが付いていて、カセットガスボンベを暖めるようになってます。このスパイダーヒーターには、ブースターは付いてません。
その代わり、反射板から出ているプレヒートパイプがあります。これは、燃焼部分につながる燃料ホースの接続部を暖めて気化を促進させる役割です。
気温の低い時に使ってこそのヒーターですから、こういった低温対策はしっかりしてありますね。

カートリッジ本体は気化熱で冷えちゃうと思いますけど、その場合はプリムスの極寒地対応のウルトラガスやスーパーガスといったプロパン配合の低温に強いガスを使用すればかなり解消されますね。
カートリッジが冷えないわけじゃありません。冷えちゃってもしっかり気化するのが、プロパン配合のガスの特性ですから。

写真では大きく見えるけど、反射板のサイズはジュニアヒーターとほぼ同じ。直径17cm位なので、そんなに大きくないです。
というわけで、暖めてくれる範囲もジュニアヒーターとほぼ同じ。熱量はジュニアヒーターより大きいから、少し、良いかもしれませんね。
定価¥12075のところ、¥8980 25%割引



イワタニ産業(Iwatani)カセット暖CB-8

燃焼する部分が平面なので、結構広い範囲まで熱が届くのがこちら。
ただし、大きさ的には高さ40cmくらいなので、実物を見るとコンパクトに見えます。家庭用のファンヒーターと比べると半分くらいの大きさですからね。
燃焼部分が大きいせいか、風をまともに受けると燃焼が不安定になります。風を避けるように設置しましょう。
燃料はカセットガスボンベ1本なので、燃焼時間がちょっと短いですね。



ユニフレーム(UNIFLAME)【レギュラーガス2本付き!!】ハンディガスヒーター ワームII

燃焼時間はガスボンベ2本装備のこちらが長いです。
大きさはCB-8の2/3くらいです。意外と小さいです。熱量ではCB-8にはかないませんが、小さ目のスクリーンテントで使うと、意外とよく働いてくれます。
しっかりした足が付いているので、安定感は良いんですが燃料が少なくなってくると、ちょっと不安定になるのは仕方ないのかな。。。。。。



イワタニ産業(Iwatani)ジュニアヒーター

手軽さではこれが一番かも。燃料は入手し易いカセットガス。大きさの割に暖かいですけど、屋外であれば1、2人で使うのが精一杯ですね。

この他、ヒーターならこちらにも
アウトドアグッズならこちらのサイトもオススメ
アウトドア&フィッシング厳選サイト ウェブ館


●収納サイズ:17.5X17.5X15cm
●重量:647g
●ガス消費量:110g/h
●燃焼時間:250タイプガスで約120分、500タイプガスで約250分燃焼
●最高出力:1.8KW(1500Kcal/h)
●圧力点火装置付
●ナイロンスタッフバッグ付属【注】ガスカートリッジは別売です。

関連記事