広告・PR
日本の山には日本の山の特徴がありますね。
四季のある日本では年間を通して気温や天候の変化が大きいです。
急峻な地形も多く高さに関係なく過酷な山もありますね。
そんな日本の山には日本メーカー製のテントが適しているといわれてます。
天候変化にも強く頼れるテントが揃ってますよ。
まずは長く日本の山岳シーンを支えてきたダンロップのブランド、プロモンテ。
ライト&ファーストをコンセプトにした軽量・コンパクトなライトウェイトアルパインテント。
オプションの外張りを使用すれば雪山での使用も可能です。
フライシートは20Dリップストップポリエステル、フロアには30Dリップストップポリエステルを使用し強度と耐久性を重視してます。
インナーテントには10Dリップストップナイロンで軽量に仕上げてますよ。
こちらの1人用モデルは総重量1340g、収納サイズは本体/25×直径14cm、ポール/40×9.5cmと軽量コンパクトです。
¥54943(税込) 12%割引
ライトウェイトアルパインテントにはグランドシートがプレゼントになるモデルも登場してます。
¥55287(税込) 12%割引
¥56799(税込) 14%割引
素早い設営が可能なシングルウォールテントも用意されてます。
¥60316(税込) 14%割引
¥57098(税込) 2%割引
フライシートのないシングルウォールアルパインテントは設営が短時間で行えます。フライを被せる必要がありません。
アウターフレーム式なのも設営を容易にしてます。
また風が強い時でも設営しやすいのが魅力ですね。
シェルは軽量なナイロンリップストップ、フロアは強度と耐久性の高い30Dポリエステルリップストップを採用します。
よりライトユース向きになるアルパインテントも用意されてますね。
¥33158(税込) 34%割引
¥36165(税込) 32%割引
¥36659(税込) 35%割引
山岳だけでなくツーリングキャンプユースにも使えるアルパインテントです。
フライシート、インナーに30Dポリエスエルリップストップ、グランドシートは75Dポリエステルリップストップを使用します。
フロアは強度を重視した作りですね。
ツーリングなどでも使いやすい軽さとコンパクトさも備わってますよ。
プロモンテと並ぶ国内山岳用品ブランドがファイントラックですね。
国内山岳にアジャストした製品作りをするメーカーです。
¥68200(税込)
¥74800(税込)
¥74800(税込)
気温変化が激しく強風が吹くことも多い日本の山岳に合わせたテントがこのカミナドーム。
耐久性と強度に優れたテントでさらに軽量なのも魅力ですね。
2人用サイズでも総重量1310gと軽量に仕上げてます。
シェルやボトムにリップストップナイロンを使用し軽量化。
ただフロアはグランドシートを使用しないと傷みやすいので注意は必要です。
ポールには軽量で高強度なジュラルミンが使用されてますね。
収納サイズは1人用が本体8×15×25cm、ポール39cm、2人用は本体8×17×27cm、ポール39cmとなってます。
アルパインテントは強度と軽さが重視されます。テント選びは重要ですよ。