焚き火のお供にあると便利なノコギリ!フィールドソー

あごひげあざらし

2024年04月02日 19:04

広告・PR

購入した薪が焚き火台にジャストサイズ、とならないこと、ありますよね。
大型焚き火台であればほとんどのサイズに対応できますがコンパクトな焚き火台になれば薪が長すぎたりします。

ということでそんな時にノコギリがあると長さ調整が可能ですよ。
携帯性を重視すると刃長が短くなりますからバトニングで小割してからカットするといいですね。

管理人の持っているノコギリはこちら。


オルファワークス(OLFAWORKS) 替刃式 フィールド ノコギリ

オルファワークスのフィールドノコギリ。一見すると大型カッターナイフのようですがブレードはノコギリ刃になってます。
ブレード長は106mmなので3~5cmくらいまでの太さの薪や枝ならカット可能ですね。
切れ味は良いですよ。

この替え刃式ノコギリのメリットは切れ味が落ちたら交換するだけで切れ味が取り戻せる、ということ。
交換もカッターナイフと同じ方式で素早く行えますよ。
目立ての必要もなくメンテナンスも簡単なのが魅力ですね。
デザイン性や所有欲を満たすようなノコギリではありませんけど。
¥2200(税込)


Bush Craft(ブッシュクラフト) ポケットブッシュソー

ブレード長92mmのポケットブッシュソー折りたたみ式ですね。
軽量コンパクトなノコギリですがブレードは本格的で切れ味は鋭いですよ。ブレードの材質には高炭素鋼を使用します。
対応できる薪の太さは2~4cmくらいになりますね。

こちらには替刃も1枚付属します。交換は蝶番部分のネジを外して行いますよ。
¥3300(税込)


conifercone(コニファーコーン) Butterfly Saw2 バタフライソー2

こちらはネーミング通りバタフライ式開閉バタフライソー2です。
このノコギリのメリットは両刃式ということ。片側は横目(江戸目)、片側は茨目となってますよ。
乾いた薪を繊維に垂直に切る場合は目の細かい横目を、生木を繊維に沿って縦に切る場合は目の粗い茨目が適してますね。

ブレードには耐久性が高い炭素鋼にフッ素加工を施します。長さは10cmほどなので3~5cm程度の太さまで対応できますよ。
¥6600(税込)


ユニフレーム(UNIFLAME) 燕三条乃鋸

折り畳み式のユニフレーム 燕三条乃鋸は刃長90mmのコンパクトなノコギリです。
ハンドルには頑丈なステンレス製を採用してますよ。
エンドにはフックが付いているのでベルトループなどに引っ掛けて持ち運ぶこともできます。

切れ味には定評のある燕三条製。太い枝や薪には適してませんが小割をカットするには十分使えますよ。
¥5060(税込)


SILKY(シルキー) ポケットボーイ万能目130本体

プロも愛用するブランド、シルキーのポケットボーイ万能目130です。シリーズ最小モデルになりますね。
折りたたんだ長さは17cmほどでコンパクトですよ。
それでいてブレードは130mmの長さを確保しているので太目の薪もカットできます。

ハンドルはラバーコーティングされ高いグリップを持ってます。しっかり握れて操作性も高いですね。
ブレードはネジで着脱交換が可能です。ホームセンターなどでも購入できるので切れ味が落ちたら即交換できますよ。
コスパの高さも魅力ですね。
¥1982(税込) 32%割引

焚き火のお供にノコギリ、ご検討を。






関連記事