広告・PR
色々ありましたが現在も事業継続中のオガワキャンパル。現在はキャンパルジャパンの名称も使用してますね。
以前からちょっと地味だけど作りの良さで知られてきたオガワのテント。現在もその伝統は生きてますよ。
で、現在ナチュラムさんでオガワの一部モデルがセール中。その中でも個人的にオススメしたいのがソロテントシリーズのステイシーとホズです。
ステイシーST-Ⅱはロングセラーの快適ツーリングテント。マイナーチェンジを経て完成度も高くなってます。
ホズSTは個性的なフレーム形状を採用する高剛性フレームのコンパクトテントです。ソロキャン、キャンツーにオススメです。
ogawa(キャンパルジャパン) ステイシーST-II
広い前室が魅力の
ステイシーST-Ⅱ。
最大3名でも使用できる広さを持ちながら軽量コンパクトに収納できるソロキャンプ、ツーリングキャンプオススメのテントですね。
インナーは
幅220×奥行150cm×高さ最大120cm。デュオキャンプも可能ですし、ソロでゆったり使用するのもいいですね。
奥行最大110cmの広い前室はソロキャンプならフライシートも不要なほど。
フロントドアと両サイドのドアを備えているので使い勝手にも優れます。
ベンチレーション付きで前室をフルクローズにしても通気性を確保できますよ。
収納袋のサイズは52×19×19cmですが、フレームの折り畳み寸法は40cmです。
幕とポールを別々に収納することでさらにコンパクトに収納することもできますね。
重量は約4㎏とこのサイズとしては軽量ですよ。
ステイシーST-Ⅱにはウィンドスカートが採用されていません。厳冬期や雪中キャンプでは風の巻き込みが気になることもありますね。
オススメとしては3シーズンでの使用です。
冬季も使用する場合はウィンドスカートを備えた
ステイシー ファルダをオススメしておきます。
ステイシーST-Ⅱは現在、
¥29580(税込) 46%割引
ウィンドスカートとサイドドアにメッシュパネルも備えたアップグレードモデル、ステイシー ファルダはこちらです。
¥44549(税込) 25%割引
ogawa(キャンパルジャパン) ホズST
一時カタログ落ちしていた
ホズSTはユーザーからの要望で復活した人気のツーリングテントです。
フレームには高い強度と広い頭上スペースを作り出せるうお座型フレームを採用します。
うお座型フレームにさらにセンターポールを追加することでより高いフレーム強度を持たせてますよ。
インナーテントは個性的な変形スペースで実質の広さは
幅220cm×奥行130cm×高さ最大120cmとなります。
デュオでミニマム、ソロでゆったりといった広さですね。
そしてホズのインナーテントにはドア側にエクストラスペースが存在します。この空間をギアのラゲッジなどに使用できるんですね。
実際の広さよりもゆったりした印象になりますよ。
インナーテントは吊り下げ式なので雨天の設営でインナーを濡らさずに立てることもできます。
また
インナーレスでシェルターユースも可能ですね。
ドア上部には
メッシュパネルを2か所、
ベンチレーションも備えているので通気性も確保できますよ。
ただしウィンドスカートは備えていないですね。3シーズンで快適に使用できるテントです。
収納袋のサイズは52×20×16cm、重量は約3.6㎏とバイクにも積載可能でしょう。
¥31600(税込) 50%割引
ソロキャンプ幕、ツーリングキャンプ幕をお探しならオススメです。