広告・PR
薪ストーブの暖房効率をアップさせられるエコファン。
薪ストーブの熱を利用して発電しファンを回すアイテムですね。
熱の回りにくい方向や人がいる方向に空気の流れを作ることで効率よく暖房することが可能になります。
激安のエコファンも登場してますが回転の安定性や耐久性に難があったりするので長く使いたい場合はしっかりしたものを選ぶのがオススメですよ。
薪ストーブといえばファイヤーサイド。自宅で使用する設置型タイプをメインに扱いますが、薪ストーブ周辺アイテムも充実しています。
アウトドアシーンにもオススメできるエコファンを取り扱ってます。
そのファイヤーサイドが新たにリリースしたエコファンの一つが
カームフロー チムファンです。
ファイヤーサイド(Fireside) チムファン
こちらは通常の
天板の上に載せて使用することはもちろん、
煙突に取り付けることも可能なエコファンです。
天板の温度が上がりにくいタイプの薪ストーブの場合はファンの回転が上がりにくいことがあります。
シングルタイプの煙突に取り付けることで確実に回すことが可能になります。
また天板の狭いコンパクトな薪ストーブの場合は天板を広く使うこともできますね。
煙突柄の取り付けは
付属のステンレスバンドを使用しますよ。
取り付け可能な煙突サイズは直径153mmとなってます。
エコファンの作動温度は100~345度となってます。
ファンの直径は約18cmで風量は204㎡/hです。
天板据え置きなら石油ストーブでも使用可能ですね。
¥8800(税込)
ファイヤーサイドのカームフローシリーズからは首振りタイプの
スウィングエアもリリースされてます。
ファイヤーサイド(Fireside) スウィングエア
こちらは5枚羽タイプで風量が大きくなります。
チムファンより強力な323㎡/hです。
また約80度以上に温度が上昇すると
首振り機能が作動しますよ。
作動角は約60度でより広範囲に熱を送ることができます。
ファンの作動温度は60~345度となってます。こちらも対流型の石油ストーブでも使用可能ですよ。
¥9570(税込)
同じくファイヤーサイドが取り扱うカフラモのエコファンはこちら。
このほかマウントスミからもエコファンがリリースされてます。
エコファンには作動温度の上限があります。上限を超えない範囲で使用しないとモーターなどの寿命が短くなるのでご注意ください。