広告・PR
東京都内でも初霜の便り。冬モード突入ですね。カブに乗る際は冬用グローブを使用するようになりました。
通勤で乗ることがあるので寒さ対策はしないといけません。
寒くなるとバイクに乗る機会が減る、とか、年末年始は帰省や旅行などで自宅を留守にする、とか、そんな方に注意してもらいたいのはバイクの盗難ですね。
長期間動かさないバイクは窃盗犯に目を付けられやすいそうですよ。
さらに自宅が留守だと確認されてしまうとより狙われるわけです。
年末年始に限った話ではありませんが、バイクの盗難防止措置はしっかり行いたいですね。
ということでドッペルギャンガーのアイテムが結構スグレモノです。盗難防止に効果がありそうですよ。
ドッペルギャンガー(DOPPELGANGER) ストロンググラウンドアンカー
ストロンググランドアンカーはコンクリートフロアやコンクリートの束石などに固定するアンカー。
別名
地球ロックが可能になるアイテムですね。
パーツ構成は14mmスチールシャンク付き本体とコンクリートスリーブ付ボルトが4本、本体カバー固定用ボルト、ネジ穴をふさぐためのボール4つ、ヘキサレンチ1本です。
コンクリートフロアにしっかり固定するためのアンカーですから施工が簡単とはいいません。
ある程度のスキルがある人なら苦にならないと思いますがドリルやハンマーなど工具も必要ですよ。
固定位置を決めたら
コンクリート用ドリル刃17mmで65mmの穴を開けます。が、いきなり17mmは使用せずにより細いドリル刃で下穴を開けて徐々に太いドリルで穴を広げましょう。
できるだけまっすぐ垂直に穴をあけてください。
穴を開けたらスリーブを入れます。スリーブからボルトを抜いてスリーブ単体を最初に入れますよ。
手で入れられるところまで挿入したらハンマーでしっかり打ち込みます。
頭がコンクリート表面の上に出ないように入れてくださいね。
本体を固定します。スリーブはボルトをねじ込むと外に広がりアンカーの役割を果たしますよ。
しっかりねじ込んだらヘキサボルトの穴に付属のボールを打ち込んでネジ穴をふさぎます。
これで本体を地面から外すことが困難になりますね。逆に言えば一度位置決めしたら簡単には移動させられません。
なので取り付ける場所はしっかり検討してから行ってください。
もし移動の可能性があるならネジ穴をふさがない方がいいですが、盗難防止効果は落ちてしまいますね。
本体に樹脂カバーを被せてネジで固定。さらにそのネジ穴をキャップで塞いで
完成です。
コンクリートフロアに直接固定するのが難しい場合、例えば賃貸物件であったりコンクリート以外の地面(アスファルトや砂利、土)は
コンクリート製の束石やブロックに固定することも可能です。
ブロックはあまり小さいものでは効果が薄いので許す限り大き目のものを使用するのがオススメ。
建築用コンクリートブロックは強度がないので使用できません。17mmの穴あけで簡単に割れちゃう可能性が高いです。
土や砂利であれば
ブロックを地面に埋めてしまうのも効果がありますね。
いずれにしても簡単には壊せない、と思わせることが大切でしょう。
盗もうとする人はできるだけ短時間で人目に付かないように作業したいはずですから、時間がかかりそうだと思えばあきらめてくれるかもしれません。
なのでアンカーとバイクを固定するためのチェーン類もゴツイものを使用するのが適してますよ。
ストロンググラウンドアンカー本体は
¥6394(税込)
アンカーとバイクを固定するためのチェーンもドッペルギャンガーからリリースされてます。
ドッペルギャンガー(DOPPELGANGER) ダブルループストロングチェーンロック
ダブルループストロングチェーンロックは名前の通り
2本のチェーンを使用する
ダブルループストロングチェーンロックです。
もちろんロックも付属します。頑丈な
シャックルロックです。
チェーンは直径9.5mmと太いです。長さは150cmと120cmの2サイズですね。
連結させれば270cmのロングチェーンになりますよ。
車体に傷を付けにくいよう布製のカバーで覆われてます。
この太さでも本格的なチェーンカッターを使用されると切断は可能です。が、柔なカッターでは難しいので抑止効果はありますよね。
2本のチェーンとすることで固定のアレンジが多彩になりますね。取り回しもしやすいですよ。
2本を連結させてもいいですし、それぞれ
単体で使用することもできます。
片側をループにして繋げればフレームやホイールをしっかり固定できますしね。
270cmあれば
2台のバイクを繋げることすらできます。
セットになる
シャックルロックも高強度。シャックルの露出部を極力少なくして油圧カッターの刃が入りにくくしてますよ。
シャックルも直径13mmと太いですね。
68mmの懐の深さは
計4本のリングの固定を可能にしてます。
2本のチェーンをこれ一つで固定できますよ。
また単体で
ディスクローターロックとして使用することも可能ですね。出先にはこのロックだけを携帯していくのもオススメです。
同一メーカーだけあって
ストロンググランドアンカーとの相性もいいですよ。
¥8672(税込)
さらに厳重にロックを掛けるならこちらのケーブルロックを併用するのもオススメですよ。
ドッペルギャンガー(DOPPELGANGER) ダイヤルコンボアーマードケーブルロック
カギを使用しないダイヤルロックを採用する
ダイヤルコンボアーマードケーブルです。
一般的な4桁ダイヤルよりも解錠が難しい
5桁ダイヤルを採用します。その組み合わせは10万通りもあり当てずっぽうで開けるのは困難です。
開錠番号は
任意で変えられるので覚えやすい数字に設定可能ですよ。
ケーブルの
長さは120cmと十分な長さになってます。バイクの固定にも不足はありませんね。
ケーブルはステンレスワイヤーの外側にスチール製シェルを被せた
スチールワイヤー。太さは22mmもあるので頑丈高強度。簡単には切断できません。
車体に傷を付けにくいカバー付きです。カバーには
回帰反射材が織り込まれてますよ。
¥2479(税込)
盗難防止にはバイクの存在を隠す、というのも一定の効果があります。
敷地外から見えない位置に止めたり、バイクカバーを併用するのもオススメです。
盗難防止措置をしっかり行って愛車を守ってくださいね。