イワタニのロングセラーシングルバーナー
カセットガス ジュニアコンパクトバーナー。
ロングセラーだけあって愛用されている方も多いですしカスタマイズしてより使いやすくしている方もいらっしゃいますね。
そのイワタニ カセットガスジュニアコンパクトバーナーがモデルチェンジします。
大きなモデルチェンジではないものの、今度はイワタニのアウトドアに特化したブランド、フォアウィンズから登場ですね。
それが
フォアウィンズ コンパクトキャンプストーブ。
変更点は2つです。
まず火力調整ノブが樹脂製からステンレスワイヤー製になりますね。
ノブの先端が本体から離れることで火力調整がしやすくなりますよ。
また耐久性の面でも向上しますね。樹脂のように劣化することはありません。
気になる収納性ですが、折り畳みができるステンレスワイヤーノブなのでジュニアバーナーより若干コンパクトになりますね。ノブの張り出しが少なくなるようです。
もう一点は収納ケースですね。
ジュニアバーナーでは樹脂製の四角いケース。これはこれで十分ケースとして使用できますが、安っぽいといえば安っぽい。
また熱で簡単に溶けてしまうので火の近くに置いてしまったり、バーナーが熱いうちにくっつけちゃうと変形の原因に。
コンパクトキャンプストーブではEVA製のセミハードケースにアップグレードします。
こちらももちろん熱には強くないので火の近くには置けませんし熱々のバーナーを無理に収納するのもNGですけどね。
質感が向上する、耐衝撃性が高くなるというのがメリットです。ファスナー開閉式なのでこのファスナーの耐久性がどれだけあるか、そこだけが気になるところではあります。
ということで基本的にはジュニアバーナーをほぼ継承。細部のアップグレードが主体ですね。
ただこのご時世。価格はかなり上がってしまうようです。コスパの高さも魅力だったジュニアバーナーですがコンパクトキャンプストーブでは約1.5倍程度に価格が上昇するようです。。。。。
ということで、まだ購入可能なカセットガス ジュニアコンパクトバーナー。火力調整ノブや収納ケースに不満がないなら今のうちに購入しておく方がいいかもしれませんよ。
イワタニ産業(Iwatani) カセットガス ジュニアコンパクトバーナー
カセットガスを燃料にするシングルバーナーです。
火力は最大で2.7kw(2300kcal)と十分強力。ソロクッカー用としては過不足のないバーナーです。
炎が垂直に立ち上がるタイプでバーナーヘッドの回りには
風防効果のあるカバー付きです。少々の風なら別途風防を用意することなく使用できますね。
圧電点火装置付きなので標高の高い場所や極低温期でなければ簡単に着火させられます。
直径155mmの折りたたみ式ゴトクは4本爪。
直径16cm以下のクッカーに対応できます。ソロクッカーやソロ用ケトルは問題なく使用できますよ。
収納ケースは樹脂製です。
こちらも以前に比べると若干値上がりしてますが、それでもかなりコスパの高いバーナーですよ。
¥3949(税込)
CBガスのシングルバーナーはこちらも。