ワールドベースボールクラシック(WBC)にて日本の優勝から早1週間。
当日の熱気は薄れてきたもののまだ話題に上がることが少なくありません。
管理人、決勝当日はお休みでしたので8時からテレビで観戦させていただきました。
結局終わってみれば大谷選手のWBCという印象です。
投げて走って打って、とすべてをこなしちゃいましたからね。しかも先発と抑えで登板。1次リーグではホームランに三盗も。
そして最後はエンゼルスの盟友トラウトをフルカウントから3振で締める、というドラマのような結末。現在のメジャーリーグではありえない同球団の選手同士の対決でした。
これで少しは野球人気が復活する、のかもしれませんね。
少しでもWBCの余韻を味わいたい、そんな方にはこれ、どうでしょう。
Rawlings(ローリングス) MLB公式試合球 野球 ボール 硬式
WBCの公式球はローリングス製でした。こちらはWBCではなく
MLB(メジャーリーグ)公式球で同じくローリングス製。
基本的にロゴ以外は同じものだったようです。
硬式球に触れたこのとない方は驚くかもしれませんが、硬いんです。
こんな硬いボールを使用してるんですね。
そしてこんな硬いボールが160kmで飛んできて足に当たったチェコの選手はタフでしたね。
管理人ならそのまま退場だったでしょう。
というのを理解したい方もお手にしてみては?
1ダース(12球)入りで
¥2391(税込) 9%割引
興奮が冷めてないのは管理人かもしれません。
個人的には愛するロッテマリーンズの佐々木投手がこのWBCの経験でさらなるバージョンアップをしてくれたらうれしい限りです。
そうすると数年後には日本を離れちゃうかもしれませんけどね。いや、今回のWBCで離れちゃうのは確定しちゃったかもしれません。