ワインの本場といわれるのはヨーロッパ、ですが現在ではそれ以外の地域でも良質なワインが生産されてますね。
日本のワインもその一つです。日本固有種のブドウを使用したワインはもちろん海外品種を使用したワインなど多岐にわたりますよ。
国賓をもてなす際にも供される日本ワイン。
久しぶりに会える友人や親戚のおもてなしにも良いんじゃないでしょうか。
ということでオススメの日本産ワイン。ご紹介しておきます。
スパークリング かみのやま産葡萄使用
数々の受賞歴を誇る日本屈指のワイナリー、サントネージュが山形県蔵王山麓かみのやま産を使用して醸すスパークリングワイン。
柑橘系の爽やかな果実のアロマときめの細かい泡が魅力のフルーティなスパークリングです。
¥1870(税込)
甲州ドライ
コンクールでも多数の受賞を誇るワイナリー、CHATEAU SAKAORI(シャトー酒折)。
日本固有種の甲州種ブドウを100%使用したワインで爽やかな果実のアロマとしっかりとした酸味が魅力の白ワインです。
¥1760(税込)
十勝ワイン セイオロサム
北海道を代表するワイナリーが十勝ワイン。日本で初めて自治体が運営するワイナリーとして誕生しました。
バッカス、モリオマスカット、そしてケルナーと複数品種をブレンドして仕立てた一本はフルーティーで優美な味わいですよ。
¥2420(税込)
ヴィニュロンズ・リザーブ・シャルドネ
エッセイスト・画家として有名な玉村豊男氏が長野県で経営するブティック・ワイナリー、ヴィラデスト・ワイナリー。
最高品質のシャルドネで手掛けるワイナリーを代表するキュヴェです。
¥5280(税込)
かみのやまカベルネ・ソーヴィニヨン
サントネージュ・ワインの2018年ヴィンテージ。
山梨県蔵王山麓かみのやま産のカベルネ・ソーヴィニヨンとメルロで仕立てたこちらの赤ワインは伊勢志摩サミットで供されたことでも話題になりました。
¥1881(税込)
十勝ワイン 山幸
十勝ワインの山幸も伊勢志摩サミットで供された1本ですね。
日本固有の黒ブドウ品種山幸100%の赤ワインは野性味溢れる芳醇な香りとコクが調和した味わいです。
¥2970(税込)
ソラリス ユヴェンタ
長野県千曲川流域で収穫されたメルローとカベルネ・ソーヴィニヨンを使用。
伊勢志摩サミットでも提供されたプレミアムワインになりますね。黒系果実の華やかなアロマが魅力です。
¥4125(税込)
このほかにも魅力的な日本産ワインが多数そろうエノテカ。チェックしてみてください。