寒さ厳しい季節でも水辺に立つ釣り人。
でもやっぱり寒いですよね。防寒装備はしっかりとしておきましょう。風邪を引くと面倒臭い今日この頃です。
釣りの防寒で一番難しいのが「手」じゃないでしょうか。操作性や感度も大切ですから分厚ければいいというものでもありませんしね。
ということでフィッシンググローブにも様々なタイプが用意されてます。感度重視のモデル、操作性・作業性重視のモデル、防寒性重視のモデルなど多数販売されてます。
釣りのスタイルや場所に合わせてチョイスできますよ。
今回は感度を重視したフィッシンググローブをご紹介しておきます。
34(サーティーフォー) 超高感度フィッシンググローブIV
感度重視のフィッシンググローブというと34の超高感度フィッシンググローブが人気です。
今年4代目のモデルが登場し従来からの感度に防寒性を高めた仕様となってますよ。
従来同様、薄手で感度に優れた人工皮革「アメジュ」を掌に使用します。素手に近い感度と操作性を持ってます。
甲には防寒性・防風性に優れたチタン合金コーティングラバー、チタニウムαにタクティウォームを加えたものが使用されますね。
ここまでは前作の超高感度フィッシンググローブⅢと同じですが、4代目はフルフィンガーモデルとなりました。
3本指カットだった3代目はどうしてもカバーされない指先が冷たくなってしまいます。
4代目になって
3本指にカバーを採用。より厳しい寒さに対応できるグローブとなってますね。
カバーは折り返すことで
指先を露出できるフィンガースルータイプです。親指・人差し指・中指を出すことができるようになってます。
感度を重視するライトゲームにオススメなフィッシンググローブです。
¥7480(税込)
Foxfire(フォックスファイヤー) エクストリームハンドウォーマー
感度重視というより感度しかない?カバーするのは手の甲のみで
掌や指先はオープンになっている手甲タイプ、エクストリームハンドウォーマーです。
手首の先まで覆いウェア内に風が入るのを防ぎますね。内側には保温性のある
毛足の長いボアフリースを、シェルは伸縮性と防風性を備えたポリウレタンを使用します。
防寒性能は最小限ですが甲に風が当たらないだけで凌げるくらいの気温なら
作業性も高く感度も落としませんよ。
¥4400(税込)
Foxfire(フォックスファイヤー) クロロプレンハンドウォーマー
こちらも手甲タイプでネオプレーンゴムを採用したモデルになります。厚みは1mmと薄手で作業性や感度を最優先したアングラーにオススメですね。
水濡れにも強く濡れても冷たくなりにくい材質ですよ。
¥2033(税込) 32%割引
ダイワ(Daiwa) DG-7522W オールラウンド防寒グローブ 3本カット
ダイワのオールラウンド防寒グローブ3本カット。掌に濡れてもグリップするポリエステル素材ナノフロントを採用します。薄手で縫い目のないクロスなので感度も確保されますね。
手の甲には防風性と保温性を備えたクロロプレーンゴム、タイタニュームαを使用します。チタンコーティングで体温を輻射しますよ。伸縮性も高く手の動きを邪魔しません。
ノットやルアー交換しやすい3本指カットを採用してますね。
¥4279(税込) 25%割引
フリーノット(FREE KNOT) ハヤブサ フリーノット ウィンドシェルゲームグローブ
フリーノットウィンドシェルゲームグローブは手の甲に伸縮性と防風性を備えたポリエステル素材を採用。防水透湿素材なので蒸れにくく
多少の水濡れなら撥水します。
肌面には
フリース地を使用して保温性も確保してますよ。
掌には薄手の合成皮革を使用し感度を確保します。滑り止め加工もされてますね。
指先は3本カットでリグやルアー交換しやすくなってます。
¥3761(税込) 10%割引
感度重視のグローブはやはり保温性や暖かさは犠牲になりますね。繊細な釣りには暖かさを多少犠牲にしても感度を確保するのもありですよ。