キャンプ&フィッシングの付録
MSR ハバハバシールド!メッシュパネル改良で日本向きに!
あごひげあざらし
2022年09月30日 19:02
バックパッカーの定番モデルともいわれるテント、MSRのハバハバがモデルチェンジ。新しいモデルはハバハバシールドです。
従来のハバハバからメッシュパネルの面積が変更されたことで日本の気候でも使いやすいテントにアップグレードしましたよ。
MSR(エムエスアール) ハバハバシールド1
MSR(エムエスアール) ハバハバシールド2
従来のハバハバはメッシュパネルの面積が広く、日本の気候で使用した場合使用できる季節が限らてしまう傾向がありました。
その分夏は比較的涼しいんですが、夏のキャンプはどんなテントでも暑いわけですから春・秋の快適性の方が重要視されますね。
ハバハバシールドではインナーテントのメッシュ面積を減らしファブリックを多くしています。
両サイド
と
前後パネル
に採用されるメッシュパネルを残してファブリックになってますね。
このメッシュパネルは
クロースすることはできません
ので冬季の使用は厳しいかもしれませんが春から秋までの3シーズンなら十分通用しますよ。
フライシートのサイドに開閉式のベンチレーター
を備え、
前後のドア
も開閉可能。通気性を高める際はベンチレーターとドアの開閉で調整できますね。
ポールには強度と耐久性に優れた
イーストン社サイクロンポール
を採用します。カーボンのように軽くアルミのように強いといわれる最先端素材のポールですね。カーボンを主体にした新素材です。高品質で知られるポールですが、その分お値段も。。。。
冬季山岳で使用されるアルパインモデルだけでなくバックパッカー向けのハバハバシールドにも採用されました。
フレームは
A型フレームにリッジポールを追加したタイプ
ですね。素早い設営が可能なうえに頭上スペースも広くとれるフレームです。
インナーテントはクリップを使用する吊り下げ式なのも素早い設営に貢献しますよ。
バックパッカーテントの中でも軽量なハバハバシールド。1人用の
ハバハバシールド1
は総重量1110g、2人用の
ハバハバシールド2
でも総重量1470gです。
パッキングサイズはハバハバシールド1が
46×10cm
、ハバハバシールド2が
46×11cm
とコンパクトです。ザックに入れてもかさばりません。
インナースペースは決して広々とは言わないものの十分体を休めることができる空間となってます。
ハバハバシールド1は
216×76×94cm
、ハバハバシールド2が
213×127×101cm
です。
なおナイロン製のフライシートはシーリング処理を施していません。そのままでも使用できますができれば事前にシームシーラーで目留め処理しておくことをオススメします。
日本で使用すr場合はバックパッカーはもちろんサイクリスト、バイカー、さらに初夏から初秋にかけての登山にもオススメできますね。
MSR(エムエスアール) ハバハバシールド1
¥77000(税込)
MSR(エムエスアール) ハバハバシールド2
¥88000(税込)
MSRのエントリー向けモデルとなるエリクサーも人気ですね。ナイロンシェルのハバハバシールドより重量は増しますが十分軽量です。ポリエステルシェルなので取り扱いもしやすいですよ。
MSR(エムエスアール)【国内正規品】エリクサー1 グレー
MSR(エムエスアール)【国内正規品】エリクサー1 グリーン
¥42900(税込)
MSR(エムエスアール)【国内正規品】エリクサー2 グレー
MSR(エムエスアール)【国内正規品】エリクサー2 タン
¥50600(税込)
MSR(エムエスアール)【国内正規品】エリクサー3 グレー
¥60500(税込)
MSR(エムエスアール)【国内正規品】エリクサー4 グレー
MSR(エムエスアール)【国内正規品】エリクサー4 グリーン
¥78100(税込)
関連記事
JEJアステージ コアフラックスクーラーボックス!座れる頑丈ボディ
巷で話題のリカバリーウェア!ロゴス by LIPNER リカバリーシリーズ
ソロクッカーの王道!ベルモント アルミトレールクッカー
ベゼル・バンド一体型 デザイン!Gショック GBA-950
軽量ダイバーズウォッチ!タイメックス ディープウォーターリーフ 200 コンポジット
虫除け&接触冷感!アブガルシア バグオフアイスドライUVシリーズ
35Lサイズも追加!ハイランダー ハイランドクーラーボックス35L
Share to Facebook
To tweet