ハンディファンを追加してみた!

あごひげあざらし

2022年06月20日 08:02

職場で使用しているハンディファン、ルーメナーの携帯用扇風機。
結構使えます。風量を控えめにしておけばファンの音も静かですから苦情もありません。

ただちょっと重いんですね。165gって大したことないかな、と思ってましたが持ち歩くのはちょっと重さが気になります。重いのはバッテリーなのかな。

もう少し軽いと持ち歩くのにいいわけです。ルーメナーはスタンドを使用して据え置きで使うこととして。持ち歩きやすさそうなものを物色。

そんなわけでナチュラムさんのセール品、ロゴスのハンディ扇風機を購入しました。
ロゴス(LOGOS) ハンディセンプウキ

こちらはルーメナーよりファンの直径が1.5cmほど小さくなります。バッテリーも容量が300mAh少なくなりますね。

で開封します。

スタンドが充電器も兼ねます。本体に直接接続しても充電できますよ。

充電中はスタンドのLEDが赤く光ります。

ルーメナーの携帯用扇風機と比べるとやはり小さいですね。


気になる本体の重さは。

左がルーメナーで実測164g。右がロゴスで実測140g。約24gの軽量化を果たしました。

ファンのサイズが小さくなるので風量はやはりルーメナーが勝りますね。ロゴスは5段階調整、ルーメナーは4段階調整ですがロゴスの最強ではルーメナーの最強にはかないません。
ルーメナーの風量1とロゴスの風量3がほぼ同じくらいかな。
ハンディで使用する限り風量が物足りないと感じることは無いでしょう。

ファンのノイズの音量はどちらも同じくらいかルーメナーがちょっと煩いくらい。ただロゴスの方がノイズが高音ですね。ファンが小さいからでしょう。

重さ、ノイズ、風量を総合的に見ればハンディファンとしてはロゴスのファンの方が持ち歩きに適してると思いますね。
据え置きで使用するなら風量のあるルーメナーをオススメします。

セール価格は
¥1780(税込) 59%割引

ルーメナー携帯用扇風機もセール価格です。
ルーメナー(LUMENA) LUMENA(ルーメナー)携帯用扇風機

¥2480(税込) 36%割引

夏の暑さ対策にハンディファン、結構使えます。据え置きでも使用できるタイプならデスクワークでも使用できますね。







関連記事