両手がフリーになるバックパックは登山や自転車、バイクなどのスポーツシーンはもちろんデイリーユースにも便利なバッグですね。
でもこれから気温の高いシーズンとなるとバッグが密着してしまい背中が蒸れて汗でビチャビチャになることも。
汗染みの目立ちやすいウェアではちょっと人目が気になりますしベタベタと肌にウェアが張り付いて不快です。
この蒸れを軽減するためのバッグパーツがメッシュパネルを使用したアイテムですね。背中とバックパックの間に隙間を作り空気が流れやすい状況を作り出します。
空気が通れば湿気や熱がこもりにくくなり蒸れにくくなります。
もちろん夏の屋外では汗はかいてしまうのである程度の汗染みは仕方ありませんけどね。
ドッペルギャンガー(DOPPELGANGER) バックパック用メッシュスペーサー 「背中蒸れんゾ」
ドッペルギャンガー(DOPPELGANGER)の
バックパック用メッシュスペーサー 「背中蒸れんゾ」。
ラバーコーティングされたポリエステルメッシュを採用しているので汗が付着しても劣化しにくくなってます。吸水性もないので濡れてもすぐ乾きますよ。
このラバーコーティングは滑り止めの効果もありバックパックのズレ(横滑り)も軽減する効果もあります。
バックパック側と背中側の2重構造になっているので
バッグと背中の間に十分な空間を作ることができますね。メッシュの通気性と合わせて熱や湿気がこもらなくなってます。
腰に当たる部分にはパッド付であたりを柔らかくしてますね。
幅広いサイズ・形状のバックパックに装着できる汎用性も備えてます。
余った取り付けベルトもスマートに収納できますよ。
¥3444(税込)
コジット(COGIT) COOLOOP アイスメッシュフレーム
コジットの
アイスメッシュフレームもドッペルギャンガーと同じくメッシュパネルを使用して背中の蒸れを軽減するアイテムです。
バッグが背中に密着しないので通気性が確保でき蒸れにくくなりますね。
こちらのアイスメッシュフレームはバッグ側と体側の間に
ハンディファンを取り付けられるベルトも付いてます。扇風機で強制空冷できるのでより涼しくなりますね。
さらに
体側には冷却効果のある
クーループというジェルパッドも付属します。
表面温度が27度を保とうとする性質があり体温より少し低い温度で背中を冷やしてくれますよ。
冷蔵庫などに入れて冷却する必要もありませんし結露もありません。より涼しく過ごすならクーループを使用するのもいいですね。
¥5977(税込) 9%割引
アライテント さわやかパッド
こちらはロングセラーのアライテント さわやかパッド。ザックサイズに応じてLサイズとSサイズが用意されてます。
1枚物のメッシュパネルですが5mm厚のハニカムメッシュを採用しているので驚くほど蒸れにくくなります。
立体構造なので薄手でも十分通気性を確保できるんですね。
シンプルなメッシュパッドなので重量も軽く負担にもなりません。夏の登山などで人気のアイテムですね。
こちらの背面パッドだけでなくショルダーパッドも用意されてます。
背面パッドはLサイズが
¥2200(税込)
Sサイズが
¥1980(税込)
夏のバックパックにはこういったメッシュパネルも快適ですよ。
登山、ツーリングからタウンユースまでオススメです。