新緑から梅雨に入るこの季節。
登山の楽しい季節でもありますが天候が急変しやすい季節でもありますね。
この季節限定というわけではありませんが、山に行かれる際はエマージェンシーアイテムを持参することを強くオススメします。
使わないに越したことはありませんが使わなければいけないシーンで所持していないと生死に関わることにもなりかねません。
天候の急変、気温の急低下に備えたアイテムをお持ちください。
まずはツエルト。語源はドイツ語の「テント」を意味する言葉だそうですが、一般的に想像するテントと違いますね。
天候急変などでビバークする際などに使用する簡易な幕です。トレッキングポールや張り綱でテントの形にすることもできますし余裕がなければ頭から被ってしゃがんで使用することもできます。
とても薄くて軽量な幕ですがこの幕一枚で体力の消耗を抑えることもできますよ。雨風から体を守ることが可能です。
快適性などは期待できませんがあるのとないのでは体力の消耗が全く違いますよ。
またいざというときはシートとしても使用できます。雪洞のフタなどにも使えますね。
ファイントラック(finetrack) ツエルト1
ファイントラックの
ツエルト1は安価ではありませんが防水性・透湿性を備えた軽量幕。結露が少ないのが魅力ですね。
テント状にすれば2人がギリギリ横に慣れるくらいの空間を確保できます。フロア付きですが開閉はできません。
座った状態で退避するなら2~3人でも使用できますよ。
収納サイズ9.5×4.5×14cm、重量230gと軽量コンパクトに収納できるツエルトです。
¥17600(税込)
ファイントラック(finetrack) ピコシェルター
同じくファイントラックの
ピコシェルターはツエルトシリーズ最小最軽量の1人用ツエルト。横になって使用することは想定せず座った状態で退避するためのものですね。
最大で2名で使用できるサイズになってます。
トレッキングポールなどでテント状にすることもできますし、
ポンチョのように頭から被って簡易な雨具としても使用できますよ。雨具を忘れたり紛失したりした場合も最低限のプロテクションは確保できます。
風雨から体を守るためのお守りとしてザックの中に入れておきたいアイテムです。
収納サイズは7x5x9cmととても小さく邪魔になりません。重量も130gと軽いので常に携帯しておきたいアイテムです。
¥11550(税込)
アライテント スーパーライトツェルト1
アライテントのスーパーライトツェルト1はロングセラーの定番ですね。こちらのフロアはオーソドックスなひもで縛るタイプ。テント状にする場合は先にフロアを閉じてから立ち上げます。
こちらも透湿性を備えますがファイントラックに比べると結露しやすいですね。
別売りのポールセットを使用してもいいですしトレッキングポールなどを代用することもできます。
非常時は被って座ることで雨風から身を守ることも可能ですよ。
1~2人で使用できるサイズです。
収納サイズは10×10cm、重量は約280gと軽量コンパクトですよ。ザックに常に入れておきたいですね。
¥10450(税込)
ツェルトに比べるとプロテクション性では劣るものの軽量コンパクトなエマージェンシーシート。テント状にすることはできませんがシートに包まって雨風を防ぐことができますし体温を輻射するので体温低下を軽減することができますね。
AMK(アドベンチャーメディカルキット) SOLヒートシートブランケット
ポリエチレンにアルミ蒸着加工を施したSOLヒートシートブランケットは体温を90%以上輻射し体温低下を防ぎます。
防水性にも優れているので雨風を防ぐこともできますよ。透湿性はないのでシーンによっては結露します。
こちらは強度が高く繰り返し使用することもできます。使い捨てになってしまうポリエステル系のものよりオススメできますね。付属の袋も収納袋として使用できます。
こちらの1人用サイズは約142×213cmで収納サイズ13×7×1.5mm、重量68gです。
防水シートとしても使用できるのでザックに入れておくと役に立ちますよ。
個人的には1人でも2人用をオススメしてます。大は小を兼ねる、ですね。
現在は1人用のみナチュラムさんに掲載中ですが。
¥727(税込) 17%割引
急な気温低下もある季節。地域や標高によっては平地の冬並みの気温になるので防寒具も携帯していきたいですね。収納性の高いライトダウンジャケットやインシュレーションジャケットなどの防寒着を1枚は持参するべきでしょうね。
ファイントラック(finetrack) ポリゴン2UL ジャケット メンズ
水濡れしても保温性が低下しにくいシート状中綿ファインポリゴンを2枚封入した
ポリゴン2ULジャケット。
気温の高いシーズンは携帯保温着として、冬季は行動着としてオールシーズン活躍します。
湿気を排出する機能も高く蒸れにくいジャケットですね。
薄手のクロスをシェルに採用し210g程度と軽量です。
収納サイズもコンパクトで邪魔になりにくいですよ。
レインウェアなどをレイヤリングすることで防風性をさらに高めることができますね。
ただし面ファスナーなどを引っ掛けやすいクロスなのでご注意ください。
¥21780(税込)
パタゴニア(patagonia) Men’s Houdini Jacket(メンズ フーディニ ジャケット)
低山であっても気温低下に備えたシェルは必須です。こち他のパタゴニア フーディニジャケットは軽量で薄手の防風シェルジャケット。軽量で
コンパクトに収納できるので負担が少ないですね。
ザックに入れておいて損はありません。
極薄手のリップストップナイロンシェルは風を遮り多少の雨なら撥水します。風を直接肌に受けないだけでも体感温度は変わりますよ。
USサイズなので通常着用されているウェアより1サイズ小さ目を選ぶとちょうどいいですね。
¥14580(税込)
登山の共にエマージェンシーアイテム、お忘れなく。