蒸し暑い季節になりますね。湿度が高いと気温が高くなくても熱中症リスクも高くなります。
そろそろ熱中症対策の用意をしておきましょう。
体内の温度上昇を軽減するためには汗をかいて気化熱で体を冷やすことになりますが、湿度が高いと汗が気化しにくくうまく機能しません。
なので体に風を当てて気化を促す扇風機は効果的ですよ。
ルーメナー(LUMENA) LUMENA(ルーメナー)携帯用扇風機
管理人愛用の携帯扇風機がこのルーメナー携帯扇風機。
手持ちと据え置きで使用できる
2WAYタイプですね。
スタンドは充電器としても使用できます。
風量は4段階調整が可能で風量1~2なら静かで回転音も気になりません。4にするとさすがにうるさいですけど。風量4はほとんど使用しないので静かな扇風機という印象です。
据え置きで使用できるのでテント内や車内でも使いやすいですよ。
¥2480(税込) 36%割引
同様の携帯扇風機はこちらも。
身に着けるモバイルファンは空調ウェア的に使用できます。ウェストバッグ型のモデルはウェア内の湿気も追い出してくれますよ。
X PLUS(エクスプラス) ウエストクーリングバッグ
ウェアの中に風を送れるウェストクーリングバッグです。汗の気化を促進するだけでなく湿気の排出にも効果的なアイテムですね。
ウェストバッグとしても使用できるスペースはわずかですが小物収納くらいは可能ですよ。
カラーはブラックのほかにベージュもあります。
¥5478(税込)
テント内専用とするならこちらもオススメできます。
ロゴス(LOGOS) マルチ na どこでも扇風機
充電池内蔵になったロゴスのマルチnaどこでも扇風機。
充電式・電池式・AC電源式で使用できます。
風向調整もできるのでテント内の空気の循環にオススメですね。空気を動かすだけで熱中症リスクが下がりますよ。
¥11900(税込)
そして汗をかくためには体内の水分量も重要。失った分の水分、ミネラルを補給しないといけませんね。
喉が渇いた、と自覚する前に少量ずつ水分補給するのがいいそうです。
たっぷり飲める1Lサイズは屋外レジャーにオススメ。失った分の水分を十分補給できます。
デイリーユースなら500~800mlくらいでも十分ですね。
バッグに収納しやすいコンパクトな350mlも人気です。
早目の用意がいいですよ。