ラパラ カウントダウンエリートに35mmも登場!飛びます!

あごひげあざらし

2022年04月07日 10:02


多くのアングラーが使用したことがあり今も確実に釣れるバルサミノー、ラパラ カウントダウン。50年以上の間現役であり続けるレジェンドルアーです。
多くのミノープラグのお手本になったバルサミノーですね。

ネーミングの通り着水からカウントダウンすることで攻める棚を調整できるシンキングミノー。
弱ったベイトを演出するためのタイトなウォブリングアクション。
現在にも通用する名品です。

長く大きな変化をしてこなかったラパラ カウントダウンですが、ついに進化型、というか新しいバリエーションとして登場したルアーがカウントダウン エリートです。

オリジナルのカウントダウンでよく言われる「飛ばない」。
少しでも広範囲に攻めたい、長くルアーを見せたい、そんなシーンではちょっと物足りないこともありますからね。
元々トローリングルアーとして生まれたカウントダウンはキャストゲームでネガティブがあるのは仕方ないことですけど。

カウントダウン エリートは従来のアクションはそのままに飛距離と水平フォール姿勢を手に入れてます。
カウントダウン比で約20%の飛距離アップとナチュラルにドリフトする水平フォールが可能になってますね。

そのカウントダウン エリートに最小サイズの35mmも追加されました。日本のフィールドでニーズの高いダウンサイジングモデルの登場です。


Rapala(ラパラ) カウントダウン エリート

35mmが追加されたことでサイズバリエーションは95mm・75mm・55mm・35mmの4サイズとなりました。

幅広いフィールドにアジャストできるラインナップですね。

従来のカウントダウンと違うのは、ラインアイ・フックアイをワイヤーではなく平打ちステンレスプレートへ変更したこと。

ワイヤーよりウェイトのあるプレートを使用することでより低重心になり水平なフォールをするルアーに。
またステンレスプレートが強度部材としても機能するのでルアーの強度も高くなってますね。
ランカークラスがヒットしても捻じれにくくなってます。

そして伝統の固定ウェイトはタングステンポリマーウェイトに変更されてます。比重が重く環境負荷も少ないのがタングステンの特徴です。アクションと環境を重視した選択ですね。

フックも変更されました。より強度が高くフックポイントの鋭いブラックニッケルフックです。
従来のラパラのフックは柔らかいことが特徴でした。それはそれでメリットがあるんですが、フックポイントはやや甘く現在の鋭いフックに慣れた人には不満も出ます。
現代的なフックを採用することでフッキング率もアップしますね。

またカウントダウン エリートは塗装の美しさも魅力です。よりリアルな塗装になり魚がヒットする前にアングラーがヒットしてしまうほどです。

カウントダウンエリートはカウントダウンの名前を冠してますが、ある意味別物のルアーと思った方がいいのかもしれません。

カウントダウンにはカウントダウンの良さもありますからね。
シーンやニーズに応じてチョイスすれば釣りの幅も広がりそうです。

95mmは
¥1771(税込) 10%割引
75mmは
¥1859(税込)~¥1681(税込) 10%割引
55mmは
¥1664(税込) 9%割引~¥1650(税込) 10%割引
35mmは
¥1612(税込) 9%割引






関連記事