デカトロンの新作テント予約開始!ポップアップじゃないケシュアも

あごひげあざらし

2022年03月11日 19:02


一時期ナチュラムさんで取り扱いのなくなっていたデカトロンの製品も現在はある程度取り扱いを再開してますね。

そのケシュアの新作テントの予約販売が始まってます。デカトロンといえばポップアップテント、ケシュアのイメージが強いですが新作テントはポップアップではないテントです。


FORCLAZ(フォルクラ)【予約販売 5月上旬発送予定】MT900 GREIGE MINIMAL EDHITION

デカトロンの製品でトレッキングやバックパッカー向けとなるのがフォルクラシリーズ。こちらはフォルクラシリーズの最新モデル、フォルクラ MT900グレージュミニマルエディションになります。

ベースモデルには同じくフォルクラのTREK9002人用テントを採用してます。まったくの新製品ということではないのでその分信頼性もありますね。

テントフレームはA型フレームをベースにルーフにリッジポールを追加したものです。設営がわかりやすく軽量化も可能なフレームですね。
またインナーテントが自立するので設営しやすいのもメリットです。短時間で設営ができますよ。
ポールはアルミ製で軽量です。

2人用のコンパクトなテントでインナーテントスペースは幅205×奥行き125(足側105cm)×高さ110cmと2人でもミニマムながら就寝可能。
ゆとりをもって使用するならソロユースですね。
インナーはメッシュパネルを広く採用しているので通気性に優れ結露もしにくいです。ただし保温性は乏しいので冬季を除く3シーズンでの使用がオススメですね。

インナー内部には吊り下げループやメッシュポケットも作用されランタン使用や小物収納が可能です。

MT900は広くはないものの前後室スペースを備えます。奥行き最大70cmなのでザックやシューズを置く程度には使用可能です。
また一部にグランドシートが付いているため汚したくないものも置けますよ。

フライシートはポリウレタン加工されたポリエステルで耐水圧2000mm以上と十分なスペックとなってます。
独特の明るいグレーのシートは二酸化炭素排出量を低減するため無着色で仕上げているから。染色による環境汚染を軽減してますよ。

ただ遮光性は期待できないので夏はテント内の温度も上昇しやすいでしょう。気温の高いシーズンは日陰に張ったりタープを組み合わせる方がいいと思います。

重量は約1.95kgでアルパインテントとしては決して軽量とは言えません。収納ケースが付属し収納サイズ39×12×12cmとなります。
アルミのピンペグも付属しますよ。

お届けは5月上旬になるそうです。
¥42900(税込)


Quechua(ケシュア)【予約販売 5月上旬発送予定】2 SECONDS EASY FRESH&BLACK ワンタッチテント

ケシュアはデカトロンのキャンプユース向けブランド。こちらの2SECONDS EASYはポップアップではなくワンタッチフレームを採用したモデルになりますね。
従来モデルに2人用がありますが、この3人用が追加となってます。

2セットのワンタッチフレームを組み合わせることで自立する広い空間を作り出してます。大きな傘を広げるような構造のフレームですね。
テント本体を広げたらフレームに接続されているコードをそれぞれ引っ張るだけで立ち上がりますよ。
撤収の際はフレームの頂点のロックを外すだけです。撤収も簡単です。

こちらのテントはフロアサイズ 212x 205cm、室内高は最大で128cm確保されてます。大人3人でギリギリ、余裕をもって使用するなら2名がオススメになりますね。

インナーテントには遮光性に優れたフレッシュ&ブラック素材を使用しているので真夏の温度上昇を軽減します。また日差しが入りにくいのでのんびりと朝を迎えることもできますね。
サイドウォール下部には開閉式ベンチレーション、前後のドアにもメッシュパネルを採用し通気性の高い空間に仕上げてます。フライシートのルーフにもベンチレーションを採用してますよ。

広くはないものの前室もありシューズを置く程度は可能ですね。

収納サイズは71cm x22cm x22cm、重量は約8.2㎏となってます。

お届けは5月上旬になる予定です。
¥37900(税込)


Quechua(ケシュア)【予約販売 5月上旬発送予定】AIRSECONDS 4.2 POLYCOTTON エアーテント

こちらはエアフレームを採用した4人用2ルームテントのエアーセコンズ 4.2ポリコットンエアーテント。ネーミングの通りポリコットン幕ですが繊維の配合はコットン30%・ポリエステル70%なので質感はコットンではなくポリエステル寄りでしょう。
ほぼ同サイズのポリエステル幕のモデルもありますね。

エアフレームは空気を注入するだけで立ち上がるので慣れてくれば素早い設営ができますね。

フレーム構造はトンネル型なので自立はしません。ペグダウンで立ち上げることになります。構造がわかりやすく初めてでもあまり悩まずに設営できるでしょう。
フロントの張り出しにはFRPポールを使用します。
インナーテントは吊り下げ式、一体で収納できるのも楽ですね。

インナーテントサイズは280x210cm、高さ最大185cmです。ベッドルームは2分割することも可能で4人でミニマム、ゆったり使用するなら大人2人お子さん2人の組み合わせでしょうね。

リビングスペースは305×220cmとなってます。こちらはグランドシートも付属するのでお座敷スタイルも簡単ですよ。
リビング、ベッドルーム共にメッシュウィンドウ付きで換気も十分行えますね。インナーのドアもメッシュパネル付きですよ。

収納ケースは86x56x46cmのキャスター付きキャリーケースになってます。車からサイトまでの移動も楽になってます。

こちらもお届けは5月上旬になりますね。
¥212900(税込)

最近予約販売が多いのはやはり色々なものの生産が遅れているから、でしょうかね。。。。。






関連記事