新年早々の失敗、からのスーパーバスケット購入

あごひげあざらし

2022年01月06日 10:02

我が家の暖房はほぼエアコンとホットカーペットなんですが、石油ファンヒーターと反射板式石油ストーブもそれぞれ1台。ファンヒーターはリビングのサブとして、石油ストーブは和室のサブとして置いてます。
ファンヒーターは暖まるのが早いので朝一はファンヒーターとエアコンを同時に使用してますね。石油ストーブはほとんど使用しませんけど。

どちらも稼働率はそれほど高くないので灯油の消費は少ないですが現役で稼働中です。

なので時々灯油を購入しに近所のスタンドへ。自宅には3本の18L灯油缶があり、2本が空になったら買いに行く感じですね。

で、3日に購入しに行ったのですがここでやらかしました。

いつもはリアシートの足元に灯油缶を置いて運転席をいつもより少し後ろに下げて灯油缶を固定。これで倒すことなく走れます。シートが汚れないようにビニールシートも敷きますよ。

3日はちょっと固定が甘かったようで、横道から飛び出してきた車を避けるために右に出て車線に戻るため左にハンドルを切ったときに。
ドタン!と灯油缶が倒れてしまいました。

すぐに停車できない状況で少し先で停車したときにはフタから灯油があふれてビニールシート上に溜まってます。さらにフロアにも灯油が浸みちゃってました。。。。。

帰宅後に新聞紙やタオル、キッチンペーパーを駆使して吸い取りますが完全には吸い取れません。パーツクリーナーをスプレーしてさらにキッチンペーパーで吸い取るも車内に残る灯油臭。。。。窓とリアゲートを開けっ放しにして換気しても消えません。

乾くまでは我慢になりますね。


こんな失敗をもう二度としないために何かないか、とホームセンターをウロウロ。で、これは使えるかも!と購入したのがリングスターのスーパーバスケットです。

スーパーバスケットSB-465なら灯油缶が1本すっぽりと納まります。
今までは縦方向に灯油缶を置いてましたがスーパーバスケットを使用すると横方向に置けるので横揺れでも倒れにくい、はず。


シートをいつもの位置まで下げればバスケットも固定できます。
あとは保険としてゴムバンドを引っ掛けておけば倒れることはないのかなぁ、という感じですね。

まだ2本の灯油缶は減っていないのでスーパーバスケットのデビューはまだ先になります。それまでに車内の灯油臭、消えてくれればいいな、と思うんですけどね。


リングスター(RING STAR) スーパーバスケット SB-465

スーパーの買い物バスケットとほぼ同サイズのスーパーバスケットSB-465です。
強度の高いバンパー素材で丈夫そうです。買い物バスケットよりは若干重いかなといったところ。
丈夫なので結構重量のあるものを入れても大丈夫そうですが、18L灯油缶満杯状態だとハンドルが不安で無理そうです。持ち運ぶときは使用しない方が無難ですね。もちろん想定外の用途でしょうから仕方ありません。

スーパーバスケットにはほぼハーフサイズのSB-370もあります。こちらは灯油缶は無理です。

リングスター(RING STAR) スーパーバスケット SB-370

小物収納、持ち運びには便利ですね。汚れても簡単に洗い流せるし乾きも早いです。

灯油1本ではなかなか配達も頼みにくいので今後も購入しに行くことになります。この冬はいつもよりもちょっと消費のペースが早いですね。週に1回くらいは行くことになりそうです。






関連記事