一足早いクリスマスプレゼント!?小型天体望遠鏡

あごひげあざらし

2021年11月29日 10:02


先日の月食をはじめ冬は天体観測が楽しい季節ですね。
ウチの奥さん、先日流星群の流れ星を見たときに写真が撮りたい、とスマホを取り出したものの撮れるわけもなく。
ウチのデジカメも天体写真を取れるようなものじゃないので撮れません。

そんなわけで天体望遠鏡が欲しいという話になったわけですが本格的にはまりたいわけではないみたいです。スマホで撮れれば十分だというので一足早いクリスマスプレゼント、にしてはショボイですが入門用の天体望遠鏡を購入してみました。
メインユーザーは奥さんですが時々貸してもらおうと思ってます。

今回購入したのはこちら。

Kenko(ケンコー)  SKY WALKER SW-0  リュック、スマホホルダー付き(限定セット)

小学生でも扱える入門用の天体望遠鏡、スカイウォーカーSW-0に持ち運び用のバックパックとスマホホルダー付きのセットです。
入門用なのでレンズ性能は大したことはありませんが土星の輪くらいは見えるかな?およそ100倍くらいで土星の輪は確認できるそうなんですが、こちらは付属の3倍バローレンズを使用すれば最大270倍はいけるみたい。暗くなってしまうから撮影は難しいかな?
接眼レンズだけでも最大90倍ということは木星は撮影できそうです。
月や金星には十分なスペックですね。

あくまで入門用の50mm径望遠鏡、性能はたかが知れてますがちょっと写真を撮ってみたい程度のニーズには十分じゃないかと思います。

こちらは持ち運びに便利なバックパックが付属。さらに三脚や純正のスマホホルダーも付いてくるのでお買い得だと思います。
¥10999(税込)

バッグやスマホアダプターの付属しないものもあります。
Kenko(ケンコー) 小型天体望遠鏡 SKY WALKER SW-0

三脚は付属しますよ。
¥7568(税込)

スマホアダプターが付属する望遠鏡はこちらも。
Kenko(ケンコー) 屈折式天体望遠鏡 GALAXY TRACKER 焦点距離700mm

アスキーとケンコーのコラボモデル?ギャラクシートラッカー 525/1700というモデルです。
こちらは接眼レンズにスマホを取り付けできるだけでなくスマホアプリで観測位置の確認もできますよ。
レンズ径は50mm、倍率は最大175倍、3倍バローレンズを使用すればさらに倍率があがります。
¥17799(税込)

スマホアダプターの単体購入も可能です。
Kenko(ケンコー) スマートフォン取付アダプター 天体望遠鏡 双眼鏡

¥3223(税込)

キャンプやアウトドアレジャーに天体観測、なんていうのも楽しそうですね。特に冬は湿気が少ないので星がよく見えますから。






関連記事