キャンプ&フィッシングの付録
ザ・ノースフェイスにはテントもある!個性的ですよ
あごひげあざらし
2021年08月30日 19:02
ザ・ノースフェイスというと機能的なウェアやギアでおなじみのブランドですね。
そのノースフェイス、テントも用意されてます。個性的な作りのテントが多くなっています。個性的なだけでなく機能性にも優れているテント郡ですよ。
見かける機会は少ないかもしれませんが、その独創性にはまるユーザーさんは少なくありません。
その代表的なモデルというとこちらでしょうか。
THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) Geodome(ジオドーム)4
まるで球体のような形状のテント、
ジオドーム4
です。
フレーム構造はジオデシック(ジオテック)構造とテンセグリティ構造を組み合わせた独創的なフレームによって耐風性に優れた高強度のテントとなってます。力学の話は難しくてよくわかりませんが、6本のポールと
ワイヤー
で強度を確保してますよ。
アルパインベースキャンプ向けのテントとして開発されているので耐風性はとても重要ですからね。
また高さが
最大2.1m
あるため圧迫感が少なく広い頭上スペースが特徴です。フロアも2.3×2.2mの円形に近い形状で最大4人での就寝が可能ですね。
登山のベースキャンプとしてなら4人のパーティで使用できます。これをキャンプユースにするなら2~3人で使用することをオススメしますよ。
ドアは高さがあるため出入りしやすくなってます。5箇所のメッシュ窓があり、真夏の使用はちょっと厳しいですがそれ以外の3シーズンで快適に過ごせるテントです。
フライシートにも
ベンチレーションや窓
が採用されてますので通気性は確保できますね。
収納サイズは
73×26cm
、重量は約11kgとなってます。
サフランイエローのジオドーム4は
¥197999(税込)
THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) GEODOME 4(ジオドーム 4)
こちらはティングレーのジオドーム4。
¥198000(税込)
THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) NORTHSTAR 6(ノーススター6)
こちらは6人用の大型テント、
ノーススター6
です。こちらも6本のポールを使用するジオデシック構造のフレームを採用し耐風性に優れたテントとなってます。
フロア形状は6角形
です。こちらも登山のベースキャンプで使用することを想定したモデルになりますね。
またフロントポールを1本使用し
実用的な前室スペース
も確保してます。
これをファミキャンで使用するのもありだと思います。やはり平地の夏では熱がこもりやすいですが、それ以外のシーズンであれば快適に使用できるでしょう。
収納サイズは
65×28cm
で重量約10kgとなってます。
¥128699(税込) 10%割引
THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) ECO TRAIL 2P (エコト レイル 2P)
冬季を除く3シーズンで使用できる2人用テント、
エコトレイル2P
も個性的なフレーム形状を採用してますね。
ジョイントシステム
を採用したA型フレームの進化型のようなフレームです。
このフレームによって頭上スペースがとても広く圧迫感のない居住スペースを作り出してますね。インナーテントはバスタブ型のフロアに
フルメッシュのウォール
を組み合わせてます。インナーのサイズは
220×132cm、高さ109cm
です。2人でミニマム、1人でゆったり使用可能ですね。
フラシイートは前後2箇所のドアを備えてます。
ルーフトップのベンチレーション
に加え、下部の張り綱で下側の開閉も可能になってますね。
前室
も備えてますよ。
収納サイズは
58×19cm
、重量は約2.5kgとなってます。
¥41359(税込) 20%割引
3人用サイズも用意されてます。
THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) ECO TRAIL 3P (エコト レイル 3P)
収納サイズ
58×21cm
、重量約3kgとなってます。
フロアサイズは
226×160cm
で2人でもゆったり使用できるサイズですね。
¥45759(税込) 20%割引
ザ・ノースフェイス、テントもいいですよ。
関連記事
オガワ アステロイドは開放感抜群のメッシュシェルター!
新色追加!ハイランダー ハイランドクーラーボックス 25L
強度アップ!ハイランダー クライマックスローチェア2スチールフレーム
デイトナアウトドアテント 2025年新色コヨーテカラー登場!
マムート オートルート!オールラウンドスポーツヘルメット入荷
シンプルなオイルランプ!ペンギンライター オイルランプ
コンパクトフォルムヘルメット!OGK エルピス(ELPIS)発売
Share to Facebook
To tweet