国産メスティン! 株式会社大一アルミニウム製作所アルミホシマルメスティン

あごひげあざらし

2021年07月13日 19:02


巷で大人気のトランギア メスティン。各社からメスティンオマージュ系クッカーが多数登場してますね。

そしてまた新たにメスティンオマージュ系クッカーが登場です。そしてそのクッカーは東京の下町、葛飾区奥戸で作られる日本製、国産メスティンです。


株式会社大一アルミニウム製作所(daiichialuminum) アルミホシマルメスティン

株式会社大一アルミニウム製作所のアルミホシマルメスティンです。
この大一アルミニウム製作所は昔ながらのアルミ製弁当箱を作り続けてきた下町の町工場。管理人の高校時代に使用していたアルミアルマイトの弁当箱、こちらのメーカーであったかは定かじゃありませんがアルミの弁当箱は使用率が高かったですね。

大一アルミニウム製作所は「ホシマル印」の商標で知られます。なのでこちらのメスティンもアルミホシマルメスティンです。
様々なメスティンオマージュ系クッカーがある中で、国産メスティンは少数派になりますね。トランギアのメスティンは今もスウェーデンで作られているはずですが、それ以外のものは中国などのアジア製も少なくありません。

とはいえ、このシンプルなアルミの四角いクッカー。生産国の違いで品物のできにそれほど大きな違いはないかもしれません。それでも国産ならではの作りの良さは感じられますよ。

まず本体のアルミ板は板厚1.0mm、フタの板厚は0.8mmに設定されてますね。自信を持ってそれを表示している製品はあまり多くはないですよ。フタの形状もこだわりを感じる丸みを帯びたものとなってます。フタのかみ合わせ形状はトランギアとは異なりますが精度が高くしっかりとかみ合いますよ。

また仕上げもきれいでバリはしっかり丸められていて安全ですね。バリに関してはトランギアのメスティンは意外と雑で購入後にサンドペーパーなどで丸めないと手を切りそうなほどですから。

アルミホシマルメスティンのサイズは約154×96×高さ67mm、容量は約750mlとなってます。形状はやや異なるものの容量はトランギアメスティンと同じですね。

日本製メスティンに価値を見出せる人にはオススメのクッカーです。
¥2849(税込) 14%割引

四角いアルミクッカーはこちらも。
CampersCollection(キャンパーズコレクション) メスティン

BUNDOK(バンドック) アルミクッカー







関連記事