昨日に続き2021年上半期の販売数TOP3フィッシングタックル編です。
フィッシングタックルは番手やサイズなどで細分化されているので統計が面倒なんですが何とか数えてみました。
ということで、フィッシングタックル販売数第3位は!
ダイワ(Daiwa) DF-2207 ウォッシャブルライフジャケット(ウエストタイプ) タイプA 遊漁船(釣り船)対応
4位と僅差で第3位なのがダイワのライフジャケット、
DF-2207ウォッシャブルライフジャケット タイプAです。
ショアから沖釣りまで使用できる国土交通省桜マークType-A取得のモデルです。これ1つ持っていれば釣り船でも防波堤でも、ローボートでも対応可能ですね。
対応ウェストサイズは55~140cmと体型を選ばないウェストベルト型ライフジャケットはオールシーズン使用できます。釣りの安全確保にオススメです。
自動膨張式なので水を感知すると自動的に膨らみます。落水でパニックになっても浮力の確保ができますよ。
ガスボンベ・カートリッジの装着状態が視認できるクリアウィンドウ付ですね。
役に立つ機会がない方がいいのですが、万が一の際に命を守ってくれる安全装備です。
豊富なカラーバリエーション、幅広いサイズ対応で男女を問わずにオススメできます。
ブラックカモは
¥18414(税込) 33%割引
続いて第2位に入ったのは釣れて楽しいルアーロッドのこちら。
TURINGMONKEY(ツリモン) 【レンジャーシリーズ】 鱒レンジャー改 SP50月刀夜光
グラスソリッドのルアーロッド、鱒レンジャーシリーズです。トラウトロッドながら、バスフィッシングやライトソルトルアーなどマルチに使用できる楽しいロッドですね。
グラスソリッドはバットからグニャリと曲がっても折れない粘りが身上。強過ぎないパワーは魚とのやり取りガと手も楽しいです。レギュラーサイズのトラウトも気分はランカーサイズです。
ショートレングスなのでお子さんや女性にも扱いやすいですよ。入門用ロッドにはもちろんですが、ベテランアングラーのサブロッドとしても人気です。
こちらはグローカラーのモデル。ナイトゲームにオススメですよ。暗がりに怪しく光るロッドは、きっと怪しい。
¥3300(税込)
鱒レンジャーはバリエーションが豊富。レングスはもちろんカラー、さらにベイトロッドのラインナップもありますからね。
そして第1位、こちらは当サイトの常連アイテムになりますね。
メイホウ(MEIHO) 明邦 VS-7070N +ロッドスタンド BM-250 Light【お得3点セット】
メイホウの大人気タックルボックス、ランガンシステムシリーズです。現在3サイズが用意されてます。
またナチュラムさんではロッドスタンドのセットなども豊富に用意されているので購入しやすいですね。
バスフィッシングや管理釣り場のトラウトゲーム、ライトソルトウォーターゲームなど幅広く使用できるランガンシステム。最小の
VS-7055、イス代わりに使用できる
VS-7080、最大サイズの
VS-7070までニーズに合わせたチョイスができますね。
現在のモデルナンバー末尾にNの付くモデルは待望のハンドルロックを搭載。オプションパーツを取り付けても移動時にボックスが傾くことがありません。
VS-7070Nにロッドスタンド2つセットは
¥7520(税込) 31%割引
このほかのランガンシステムボックスはこちらに。
関連記事