上の画像、焚き火リフレクター、ですが、これ、スプーンフルのアイデアもののトートバッグなんです。
使い方は3WAY、焚き火のお供にオススメできますね。
スプーンフル(SPOONFUL) 焚き火トート
スプーンフルの焚き火トートです。サイズは
ファミリー#57と
ソロ#56の2つが用意されてます。
材質には丈夫な8号帆布を使用。縫い糸には耐熱性が高いケブラーを採用してますよ。火の粉や熱に強い仕様となってますね。
構造は単純で、
1枚の帆布にホックとフラップ状の三角形の布を取り付けただけ。キャリーハンドルと口にはポールを通せるスリーブもついてますね。
この1枚の布を折りたたんでホックで固定すればトートバッグに。焚き火に必要なアイテムや焚き火台本体の収納も可能になります。
焚き火の際にはホックを外して
ポールを入れて
張り綱を取れば
焚き火リフレクター、風防になるわけですね。
スリーブは直径20mmまで対応となってます。
さらにホックを使用せずに2つ折で使用すれば
ログキャリーとしても使用可能。薪の運搬に重宝しますよ。丈夫な帆布を使用しているので少々の重さでも大丈夫。
ソロサイズの#56はトートバッグとして使用した場合はW39×H33×D10cm。ソロ用の焚き火台なら収納できるくらいの大きさがあります。マチも10cm確保できるので、焚き火台以外の小物も収納できそうですね。
ファミリーサイズの#57はバッグ時の大きさW49×H40×D20cmです。焚き火台によっては収納できないこともありますが、焚き火アイテムなどの収納には十分な大きさでしょう。
リフレクターとして使用した場合は、ソロサイズは上W76×下W130×H52cm。ソロ向けのコンパクトサイズの焚き火台なら十分機能しますね。スタンドタイプの焚き火台だと高さが不足しそうです。
ファミリーサイズは上W100×下W180×H72cmと大きくなります。こちらならほとんどの焚き火台で使用できそうです。
比べてみると結構サイズが違いますよね。
トートバッグと焚き火リフレクターの2WAY、最近話題のワードで言えば二刀流の大谷選手みたいなアイテム。焚き火スト注目のアイテムじゃないでしょうか。リフレクターと小物用バッグ両方を別々に揃えるよりギアのコンパクト化も可能ですよ。
ただしポールやペグ、張り綱は付属しませんので、別途ご自分でご用意ください。また帆布は熱に強い材質ではありますが、燃えない素材ではないので、炎が直接当たらないよう焚き火台との距離は調整してくださいね。
本体カラーはオリーブとベージュが用意されてますよ。
ソロサイズ#56が
¥10779(税込)
ファミリーサイズ#57が
¥14079(税込)
リフレクターならこちらのロゴス TAKIBI de JINMAKUも。
ロゴス(LOGOS) TAKIBI de JINMAKU-BA
こちらは高さが約100cmとなります。風防効果はこちらが勝りますね。
¥10890(税込)