電撃殺虫ランタン!薬剤を使用しない殺虫器!
そろそろ虫が飛ぶ季節。アウトドアシーンでも殺虫アイテムが欠かせなくなりますね。
殺虫アイテムというと薬剤を使用するものが多くなりますが、環境負荷や人体への影響の少ない薬剤不使用の殺虫アイテムもありますね。
その一つが電撃殺虫器です。紫外線に集まる虫の習性を利用した殺虫器ですね。UVライトに引き寄せられた蛾や羽虫、蚊を高電圧の電線に接触させて殺虫します。
これがあればもう、虫に悩まされない、とはいいませんがそれなりの効果は見込めますよ。虫除けやハーブ系の虫除けキャンドル、蚊取り線香などとの併用がいいようです。
ランタンとしても使用できるので、サイトの隅に吊るしたり据え置きしたりしておくといいですね。テーブルトップやサイトの中心で使用すると逆に虫を寄せてしまうのでオススメしません。
50/50 WORKSHOP(5050 ワークショップ) MOSKEE yuragi 電池式
50/50ワークショップからリリースされたモスキー ゆらぎ。モスキーのモスキーランタンOEMでしょうか。形状はそっくり、でもこちらには揺らぎ点灯機能が搭載されてますね。
電撃殺虫器のモスキーランタン、青白い光で羽虫や蛾などを引き寄せる誘蛾灯ですね。昔は蛍光灯でしたがこちらはLEDのUVライトが使用されてます。そのため省電力ですよ。
カバーの内側には電流の流れる殺虫ネットが付いていて、ここに虫が触れるとパチンッと感電して落ちるわけです。
死んでしまった虫は付属のブラシで簡単に落とすことができますよ。
ランタンは暖色系の電球色と寒色系の昼白色の2つが選べます。また明るさは3段階に調整可能。シーンに合った色合いで点灯させられますね。
また揺らぎ点灯させると癒し効果・リラックス効果も得られます。
ランタンと殺虫灯は同時点灯、それぞれ単独での点灯もできるので、必要に応じて使い分けできますよ。
電源はリチウムポリマーバッテリー2000mAhで電源のないサイトでも使用できますね。
50/50ワークショップのモスキー ユラギはボディカラーにアース調のものとなってますね。ラインナップはサンドベージュ、オリーブ、マットブラックがありますよ。
¥4070(税込)
ただ、蚊取り器と思って使用するとがっかりするかも。このUVライトに多く集まるのはガや羽虫です。蚊はどちらかというと光よりも生き物の出す二酸化炭素や体温、臭いに集まるといわれてますからね。
テーブルの上に羽虫やガが集まるのを防止するためのもの、と思えば納得ですよ。
50/50ワークショップのランタンに取り付け可能、おそらくキャプテンスタッグも取り付けできますね。
¥908(税込) 8%割引
形状は違いますが、同じくUVライトで虫を寄せて殺虫する電撃殺虫ランタンがハイランダーから出てますね。
関連記事