YOKA(ヨカ)の薪グリルやタープが入荷してますよ!

あごひげあざらし

2021年05月18日 19:02



個性的なデザインのアウトドアアイテムをリリースしているYOKA(ヨカ)。そのYOKAの製品がナチュラムさんに入荷してきました。

まずは薪グリル。

YOKA(ヨカ) COOKING FIRE PIT LIGHT

こちら、クッキングファイヤーピットライト。焚き火台としてはもちろん、グリルとしても使用できる軽量モデルです。焚き火も料理も楽しめます。

展開サイズは幅400x奥行き230x高さ295mmで40cmクラスの薪を載せることもできます。それでいて収納サイズ510x280×20mmと薄型に。そして重量は約2kgに収まりますね。
この2kgにはグリル2枚を含めての重さなので料理に使用しないのであれば持参する必要はありません。その場合は1kgと軽量になりますよ。

火床にはステンレスメッシュを採用してます。空気の通りがよく、燃焼効率も高いですね。
細めのフレームももちろんステンレスです。軽量化のためダッチオーブンなどを載せられるほどの強度はないようですね。とはいえ、鉄板やフライパンを使用するには十分な強度は持ってます。
上面に乗せるグリルは幅40cmほどあり、ツーバーナー感覚で2つのクッカーを載せることができます。グリルは2分割されているので用途に合わせて片面だけを使用する、なんてことも可能ですよ。

さらに火床の下にグリルを持ってくれば上火調理も可能。ピザなどにしっかり焦げ目を入れるのにもいいんじゃないかと思います。

このグリルは2つ並べるとYOKAのロゴが浮かんでくるなんていう小技も効いてます。

収納袋はシリコン加工されたグラスファイバー製。これは焚き火シートとしても使用できるんです。別途シートを持参する必要もなく気が利いてます。もちろん汚れてしまうので、別途シートを用意する方がいいですけどね。

とはいえ、軽量で機能的な焚き火台。格好いいですよね。
¥16500(税込)


YOKA(ヨカ) COOKING FIRE PIT SOLO

こちらはクッキングファイヤーピットソロ。コンパクトで組み立て簡単な焚き火台兼グリルです。小さくても耐荷重の高い頑丈なスチール製ですね。

使用時のサイズはW320×D173×H228mmとコンパクト。使用する薪は20cmくらいのものになりますね
収納するときは折りたたんで320x173x40mmと薄型に。ただし鋼鉄製のボディは約3kgと重くなってます。

グリルを載せれば薪グリルとして使用可能。ソロ~ペアサイズの鉄板やフライパンにぴったりです。

ソロ~ペアにジャストサイズの焚き火台ですね。
¥13199(税込)


YOKA(ヨカ) PUP TARP(パップタープ)

こちらはYOKAのティピィにぴったりなタープ、パップタープです。ティピィタープとの連結はもちろん、単体での使用も可能ですよ。

幕の形状は独特な8角形(?)。サイドを切り込んだ形状なので単体でパップテント風に設営できるんですね。ジッパー付きなので簡単にトランスフォームできるわけです。

幕の材質は40Dリップストップナイロンで軽量になってますよ。ペグやポールは付属しませんが重量は約1.6kgと軽量です。
¥27499(税込)


YOKA(ヨカ) YOKA TARP 4427(ヨカタープ ヨンヨンニーナナ)

ヨカタープ4427442×270cmのスクエアなシンプルタープ。シンプルだからこそ、様々なアレンジも可能です。

材質は40Dリップストップナイロン、約1.1kgです。ペグ・ポールは付属しません。
¥18699(税込)

個性的なアイテムをリリースするYOKA(ヨカ)。注目のブランドですね。







関連記事