フィックスキャッチ!JA10カブにはフィットせず。。。。
まぁ、見切り発車で購入したので、こんな結末もあります。
先日、
フィックスキャッチという自転車用のリアラックをご紹介しました。もちろんっ自転車用なので、自転車のリアキャリアにはフィットするんです。
で、こいつをJA10スーパーカブに載せられないかな、と人柱的に購入してみたわけです。
仕事用に使用しているドラムバッグは測ったかのように、いや、測りましたけど、ぴったりフィット。専用品かと思ってしまうほど、すっぽりと隙間なく収まります。ちなみにドラムバッグは直径約30cm×幅約46cmです。フィックスキャッチの内寸は幅46×奥行30.6×深さ5.3cmなのでぴったりで当たり前。
これをスーパーカブに取り付けようとすると、しっくりこない。
縦向きに載せようとすると、荷掛けフックの幅がリアキャリアの幅よりわずかに少なく、ぴったり載らない。。。。。
横向きに載せようとすると、荷掛けフックがキャリアの縦方向のバーと干渉してぴったり載らない。。。。。
横向きに載せるなら、前側の荷掛けフックをサンダーなどで切り落とす必要があります。縦向きの場合は4つの荷掛けフックすべてを切り落とさないとだめですね。
JA10のリアキャリアは、キャリアとキャリアベースの隙間がほとんどなく、これも干渉する原因です。もう少し余裕があれば荷掛けフック分だけ逃がすこともできるのに。
そしてもう一つの問題が、取付金具。
これもキャリアとベースの隙間がないので、正規の取り付け方法では使用できません。別の金具を用意するか、ベルトで固定?
なんだか、面倒くさくなってきた。付けるのやめようかな。
ということで、フィックスキャッチはJA10スーパーカブに取り付ける場合は加工が必要ですよ、ということになりました。
JA10以外のモデルではリアキャリアとベースの隙間が広くなりますので多少違うかもしれません。また自転車に取り付けるなら問題ないでしょう。
今回は(も?)、無駄使いになりました。
関連記事