久々!フォレストのルアーがナチュラムさんに入荷中!

あごひげあざらし

2021年04月03日 10:02


一時期、ナチュラムさんにはあまり入荷してこなかったフォレストのルアーが入荷してきてますね。
個人的に管理釣り場には欠かせない鉄板ルアーだったのでうれしい限りです。好みやフィッシングスタイルによってお気に入りルアー、鉄板ルアーは異なると思いますが、管理人にとっては使い慣れた鉄板ルアー(スプーンなだけに)です。


FOREST(フォレスト) フォレスト MIU(ミュー)

管理人のパイロットルアーにして鉄板ルアー、MIU(ミュー)です。ちょっと幅広なウィローリーフ型のスプーンでボトムから表層まで攻められるオールラウンダーですね。手返しよく探れるルアーです。
ウェイトは現在では1.4gから8gまでラインナップされているので管理釣り場だけでなくネイティブ狙いにも対応しますよ。

個人的には管理釣り場で多用するのは1.5gと2.2g、遠投が必要なときには2.8gといったところ。釣り場について最初に投げるのは通常は2.2gで様子見。活性が低いようなら1.5gに落とすことが多いですね。
アクションは派手すぎず、おとなし過ぎずのローリング主体のスプーンです。早めに巻いても浮き上がりにくいのでカウントダウンとリトリーブスピードで攻める棚を調整できますよ。
1.4gは使用したことがないのでなんともいえません。

1.4g・2.2g・2.8gは
¥473(税込)
1.5gは
¥440(税込)


FOREST(フォレスト) 2016PALリニューアルカラー

ミューよりもスローに引けるのがPAL(パル)。一見するとウィローリーフ型で大人しそうに見えますが、深めのカップを採用することでスローリトリーブでもアクションするんですね。タイトローリングが主体の泳ぎでスローに探るのに適してます。こちらもパイロットルアーとして使用しますね。

1.6gと2.5gがありますが、管理人は1.6gのみ用意してます。2.5gの飛距離は魅力ですがゆっくり引くのを考えるとせっかちな管理人には1.6gが合っているようです。カウントダウンで探る棚を調整できますが、早巻きすると浮き上がりやすいです。スローが基本ですね。

1.6g・2.5g共に
¥473(税込)


FOREST(フォレスト) ファクター

ミューとパルの中間的なアクションを持つのがこちらのファクター。巻きのスピードも早巻きのミュー、スローリトリーブのパルの中間くらいが最もよくアクションします。同じレンジを異なる巻きスピードで攻めることができるので、ミュー・パル・ファクターはセットで揃えたいところですね。

ウェイトは0.9g・1.2g・1.8gの3タイプになりました。管理人は1.2gをメインに使用しますが、より表層を攻めるなら0.9gも欲しいところではあります。
0.9g・1.2g・1.8g共に
¥473(税込)


FOREST(フォレスト) チェイサー

センターにはっきりしたリッジ(折り目)をもつチェイサーはハイアピールのウォブリング系スプーンです。高活性の魚にしっかりアピールできるルアーですね。
浮き上がりが早いので、表層を攻めるのにも適してます。トラウトが水面を意識しているように感じたら0.6gで水面をゆっくり流す使い方をしてます。

1.2gは水面直下をゆっくり引くのに適してますね。とはいえ、巻きスピードをちょっと上げれば水面に引き波を立てながらリトリーブも可能ですよ。
ラインナップは0.6g・1.2g・1.6gです。
0.6gは
¥440(税込)
1.2g・1.6gは
¥473(税込)


FOREST(フォレスト) メビウス タイプ1

ボトムの釣りに特化しているのがメビウスです。その中でもタイプ1はスローに沈むのでフォールの釣りにも対応できますよ。
ボトムシェイクやデジ巻き、ズル引きなどボトム攻略には欠かせないルアーです。

ウェイトは1.2g。
¥473(税込)


FOREST(フォレスト) メビウス タイプ2

タイプ1と同じフォルムながらスプーンの厚みを増して沈下スピードを早めているのがメビウスタイプ2ですね。フロントに重心を寄せているのでボトムシェイクやボトムパンピングに使いやすいルアーです。
ウェイトは1.7gです。
¥473(税込)


FOREST(フォレスト) フィックス インパクト

フィックスインパクトはフォレストでは数少ないワイドローリング系のハイアピールアクションを持ってます。スローに引いて低活性の魚のスイッチを入れる、そんな使い方も可能ですね。

ロッドの角度を固定して巻きスピードだけでレンジ調整できるよう設計されてますよ。2gと2.5gは飛距離で使い分けるといいようです。
2.0g・2.5g共に
¥495(税込)

関東エリアの管理釣り場シーズンもまもなく終盤ですが、来シーズンも見越してルアーの補充はいかがでしょう。






関連記事