山岳シーンに!ファイントラックカミナドームの新色グリーン/グレー
日本の山岳シーンにアジャストさせた設計のドームテント、ファイントラックの
カミナドーム。神なドーム?
自立式・ダブルウォール、4シーズン対応の山岳テントとしておなじみですね。名品と呼ばれてます。
そのカミナドームに新色グリーン/グレーが追加されてます。
ファイントラック(finetrack) カミナ ドーム 1
ファイントラック(finetrack) カミナ ドーム 2
日本の山岳シーンは世界でも類を見ないほどバリエーションに富んだものだそうです。その日本の山で使用するために設計されたのがこのカミナドームです。
耐風性に優れたドーム形状は軽量高強度なジュラルミンポールで形成されます。またインナーテント、フライシートに採用される
イザナス(旧名称ダイニーマ)製テープもクロスの強度確保に貢献しますね。クロスに掛かる負荷を受け止める第2の骨格です。
15Dという極薄のフライシート、さらに薄い7Dのインナーテントは強度に優れるナイロン66という繊維を採用し、薄くても裂けにくいテントになってます。イザナス製テープが強度材として機能することもこの極薄クロスを使用可能にしてますね。
薄い幕はもちろん軽量に仕上がりますよ。
軽量で高強度なだけでなく、十分な居住性も確保してますね。
壁面を垂直に近い角度にすることでフロア面積をより有効に使用できるんです。トップとボトムで直径の異なる異径ポールを採用しているため、頭上スペースも無駄にしてません。
そして
収納サイズもコンパクトで、重量も軽量です。1人用のカミナドーム1は1280g、2人用のカミナドーム2は1460gとトップクラスの軽さを誇りますね。
冬季には厳しい寒さとなる日本の山岳シーンに合わせ、ドアファスナーには凍結しにくい
ビスロンファスナーを。またオプションとしてスノーフライや冬季用内張りも用意されてますよ。
夏山では気温上昇に対応できるメッシュパネルつきドアを採用します。フロントドアの上部に開閉可能なメッシュパネルを備えてますね。形状を維持するスナップ付の通気口はオールシーズン活躍します。
ただしテントフロアのクロスも薄いので、グランドシート(フットプリント)は必須ですね。尖った岩などで穴が開きやすいですから。
カミナドーム1 グリーン/グレーは
¥60500(税込)
カミナドーム2 グリーン/グレーは
¥68200(税込)
従来からあるオレンジ/グレーのカミナドームももちろん併売中。
関連記事