DODテキーラテーブルがモデルチェンジ!

あごひげあざらし

2021年02月11日 19:02


多彩なアレンジと頑丈さ、耐熱性の高さを備えたDODテキーラテーブル。ワイルドな雰囲気も魅力ですね。
そのテキーラテーブルが2021年モデルとしてマイナーチェンジしてますよ。


DOD(ディーオーディー) テキーラテーブル

一見するとあまり変わっていないようですね。
変更点はテーブル両端にあるウッドハンドルの材質ですね。従来モデルはパイン材(松)を使用してました。針葉樹なので柔らかく、加工しやすいというのがメリットですが、傷も付きやすいのがアウトドア用品としては気になるところでした。どうしても凹みや傷ができてしまいます。

で、新しいテキーラテーブルにはパイン材の代わりにブナ材を採用。広葉樹の硬い木材ですね。これで従来よりも傷が付きにくくなりましたよ。ブナ材は木目などは出にくいですし、加工もしにくい木材ですが、硬さを生かしてフローリング材や木製家具などにも使用されてます。
乾燥や熱にも強いんですが、もちろん直接火で炙ると焦げてしまいますのでご注意ください。

2021年モデルではこのブナ材を使用し耐久性を高めました。

それ以外は従来モデル同様ですね。無骨なスチール製テーブルでグリルラックとして直火に掛けても大丈夫
また3分割される天板は建築用木材のワンバイフォー(1×4)木材とそれぞれ同じ幅になっています。スチール天板の代わりにワンバイを使用したりとアレンジも可能ですよ。天板の高さもハイ・ローの2通りができます。
ODOからもテキーラウッドプレートとして発売されているのでそちらを選ぶのもいいですね。
スチール製のテキーラプレートMも追加で購入可能です。

無骨で頑丈、ワイルドな雰囲気の人気のテーブルです。

ただし、スチール製のスタンド+スチール製天板なので重量はヘビー級(約8.6kg)。このサイズのテーブルとしてはかなり重いです。そこだけは覚悟(?)が必要でしょう。
¥14199(税込)


DOD(ディーオーディー) テキーラプレート M

アレンジ用に追加購入できるテキーラプレートMは1枚で
¥4399(税込)






関連記事