カッティングボード、要するにまな板ですね!

あごひげあざらし

2020年10月20日 19:02


若かりしころの管理人。あのころはソロだったし、基本アバウトな人間なのでまな板なんて持っていなかった。
キャンプ場の炊事場に放り投げてある、いつからあるのかわからない元まな板のようなものや適当な板切れをまな板代わりに使ってました。

さすがにファミキャンをするようになったらまな板を持参するようになりましたけどね。100均の樹脂製まな板だったけど。

昨今のキャンプではまな板もずいぶんとおしゃれになりました。実用性と見た目を兼ね備えたまな板が出てますね。今なら管理人もそんなまな板、使ってみたいかも。


パタゴニア(patagonia) Cutting Board アソート(飛騨の森のカッティングボード)

なんとパタゴニアのカッティングボード。しかも使用する木材は飛騨の間伐材。さすがパタゴニア、エコですね。
使用する木材は広葉樹3種(クリ・サクラ・ホオノキ)、今回はアソートで選べないようです。
ボードのサイズは高さ251×幅144×厚さ8mmで、カッティングボードとしてだけでなく食卓用のプレートとしても使用できる大きさですね。

またこのサイズなら持ち運びもしやすいですね。ボードにはコードも付いているので使用後に乾かす際も吊り下げておけて便利ですね。
¥3850(税込)


ベアボーンズ リビング(Barebones Living) カッティングボード

ベアボーンズリビングのカッティングボードはメープル(カエデ)を使用してます。広葉樹は固くて丈夫なので耐久性がありますよ。変色しやすい木材でもありますが、豆油で仕上げることで変色を防いでいます。

こちらのカッティングボードは約27cm×約30cm×約2.5cm、ハンドルにパウダーコートされたステンレススチールを取り付けてます。若干重量はありますが、持ち運びに困ることはないでしょう。
¥5500(税込)


キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) TAKE-WARE カットボード50×20cm

こちらは竹材を使用したカッティングボード。昨今問題になっている竹林問題解決のためにも積極的に使用したい材料でもありますね。
竹は耐水性・耐腐食性に優れた材です。まな板にも適していますよ。ただしちょっと固いかな、徒も思いますが。

幅500×奥行200×厚さ15mmの大きさがあるので、ファミリーキャンプにも使いやすいサイズでしょう。ちょっと大きな食材も載せられます。
大皿としても使用できますね。
¥1385(税込) 45%割引


ユニフレーム(UNIFLAME) マルチボード 角型3

ソロユースならこのサイズでも十分ですね。ユニフレームの山クッカー角型3にジャストサイズのカッティングボード、マルチボード角型3です。
材質は熱に強いポリプロピレンです。

ブラックなので食材の色がはっきりわかるようになってます。ボードの隅にはスリットがあるので角型クッカーの湯切りボードとしても使用できますよ。このスリットはフォークの先端を差し込めるので、熱くても持ち上げられますね。
¥490(税込)


キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) モンテ シェラカップ320用フタ

シェラカップにジャストサイズの木製プレート、シェラカップ炊飯などに使用しますが、コンパクトなカッティングボードとしても使用できます。
直径12cmほどの小さなプレートなので大きな食材には使用できませんが、ソロユースならこの程度でも対応できそうです。
¥1039(税込) 6%割引

キャンプ用のまな板も進歩してますね。







関連記事