サイトを機能的に!ハイランダーのラックやスタンドは便利でリーズナブル

あごひげあざらし

2020年09月30日 19:02


ナチュラムさんのPBブランド、ハイランダー。リーズナブルな価格で機能的なアイテムがラインナップされてます。このところ、よりハイスペックでクォリティの高いモデルも増えてきてます。もう安さだけで選ぶべきブランドではなくなってますよ。

そのハイランダーのアイテムを使用すればサイトを機能的に、かつハイセンスに構築することもできますね。

で、昨今人気のこんなラックも追加されてます。

Hilander(ハイランダー) アイアンウッドラック  3段タイプ

人気のアイアンウッドラックの3段タイプです。3段になることで収納力がアップ、するだけじゃなく、2段タイプとの組み合わせもできるようになってますよ。すでに2段タイプをお持ちの人もこの3段タイプで拡張ができるというわけです。

キッチンスペースはもちろん、ギア収納スペースもすっきりまとめることができます。マットなどを工夫すればかなりのオシャレサイトになりますね。
もちろん単体で3段ラックとして使用するのもオススメですよ。

収納字は薄型になるアイアンウッドラック、重量はありますが、積載スペースを圧迫しないのもいいですね。
単体での使用時サイズはW100×H68×D28cm(本体)、収納サイズはW91×H9×D29cm、重量は約6.8kgとなってます。
¥9999(税込)


Hilander(ハイランダー) アイアンウッドラック

こちらは先行発売されていた2段タイプですね。3段タイプと組み合わせてもいいですし、単体でも使用できます。
使用時サイズは約83×28×51cm、収納サイズは約82×9×30cm、重量は約4.2kgです。
¥8280(税込)


Hilander(ハイランダー) プライウッドマルチラック

こちらは積層材のウッドを使用したプライウッドマルチラック。スチール製に比べると柔らかく暖かみのある印象のラックですね。

積層材は木目の方向を交差させて積み重ねて接着してあります。そのため強度も高く、割れや反りが起き難いという特徴がありますよ。1枚板の天板よりも変形しにくいんですね。雨に濡れることもあるアウトドアユースには適した材質です。
とはいえ、木製+接着なので長期に渡って濡れたり湿気にさらすと傷みますので収納する際は水気を拭き取って乾いた場所に保管してください。

使用時のサイズはW175×H67×D30cmと大型で収納力に優れます。上下3段のスペースのある中央部とサイドの1段・2段スペースでスペースたっぷり。レイアウトをあれこれ試すのも楽しそうです。
収納サイズはW81×H32×D14cm、重量は約10kgとなってます。
¥14980(税込)

Hilander(ハイランダー) ウッド3段ラック 460 専用ケース付き

かつてコーナンラックが人気となりましたが、その系統のウッドラック。こちらはアウトドアユースにアジャストさせた耐久性に優れたラックです。天板はビスでしっかりと固定されますよ。
天板などを組み合わせるのもオススメです。
¥3999(税込)


関連記事