ホットサンドトースター!気になるアイテムが登場してる
管理人、自他共に認めるホットサンド好き。自宅でもよく作ります。
そして弁当としても持参することが多々あります。さすがに6枚切り4枚はもう食べきれないので、8枚切り4枚です。
管理人の使用しているホットサンドメーカーは2種類。ヨシカワのさくさくホットサンドメーカーとコールマンのホットサンドイッチクッカーです。
ヨシカワのホットサンドメーカーは中央に切り込みの入らないタイプで、大き目の具材を挟んで作るのに適してます。
コールマンのホットサンドイッチクッカーは斜めに切り込みが入るので、半分に切るときに便利ですね。
で、そのヨシカワの新製品(?)、あつあつホットサンドメーカーダブルです。こちら、気になります。
ヨシカワ あつあつホットサンドメーカーダブル
管理人の所有しているホットサンドメーカーと同じメーカー製で、こちらは
中央で切れ込みの入るダブルタイプ。これ、いいですね。
管理人はヨシカワのホットサンドメーカーを使用した場合、食べにくいので2つにカットして食べることが多いんですが、こちらはその場合のガイドラインができてくれます。切りやすいですよね。決してこの線でスパッと切れて焼きあがるわけじゃありませんよ。やはりパン切りナイフなどでカットする必要はあります。
これなら簡単。まぁ、コールマンも同様なんですが、コールマンは3角形、こちらは長方形。食べやすさではこちらかなぁ。
内側にはフッ素加工されているので焦げ付きません。ホットサンド以外の用途でも使用できますね。2分割できるので、小さなフライパンとして使用できます。
¥2200(税込)
それともうひとつ、こちらはメッシュタイプのホットサンドトースター。
高木金属 ホットサンドメーカーオーブントースター・グリル用
こちらはフライパンタイプではなく、ステンレスメッシュのホットサンドメーカーオーブントースター・グリル用。
メッシュタイプの大きなメリットは焼け具合が目視できる、ということですね。フライパンタイプでは焼き加減の確認のためにはトースターを開け閉めしないといけません。うっかりすると焼き過ぎてしまうことも珍しくありませんね。
こちらはメッシュなので、焼き加減はすぐわかります。焼き過ぎは防止できますね。
その代わりガスの直火だときれいに焼けないので、
魚焼きグリルや
オーブントースターでの使用が適してます。もしキャンプでシングルバーナーを使用する場合は、バーナーパッドを併用すると均一に焼きやすいですね。
縁まで
しっかり密着させられる構造、そして
中央部に膨らみを持たせているので厚みのある具材でも大丈夫ですよ。
¥2200(税込)
ホットサンド、キャンプにはもちろん自宅でも重宝します。1つは持っていたいアイテムですね。
このほかのホットサンドメーカーも載せておきます。
関連記事