大不評となっている国から配布されるガーゼマスク、通称アベノマスク。
巷でマスクが購入できるようになった今でもまだ届きません。っていうか、我が家では不要なんですけど。すでにしばらくの間はマスクに困らない在庫をゲットしてます。
そのアベノマスク配布決定よりもずっと後に予約した
SOTOLABOのマスクは届きました。入荷のお知らせをいただいてから7日で到着です。やはり民間は仕事が早いなぁ、と実感。
サイズは自分用にLサイズ、奥さん用にMサイズを購入、娘はこの手のマスクはキライ!と断言しているので買ってあげない!
で、管理人用のLサイズ・ホワイト。グレーはちょっとなぁ、ということで汚れが目立つのは承知の上でホワイトです。
外側に目の粗いメッシュ、内側に目の細かいメッシュを採用。思っていたより厚みはありますが通気性は高いですね。息苦しさは感じないで済みそうです。
内外の間にはフィルターなどを入れることができる構造になってますよ。
材質はポリエステルなので洗濯しても極端に縮むことはなさそうですね。コットンガーゼは縮んでしまうのが難点ですからね、アベさん。
耳にかけるゴムの長さはあご下のアジャスターで調整できます。1本のゴムでできているのでゴムが伸びたら自分で交換することもできますね。
サイズは男性用はLサイズとのことですが、普段使用しているサージカルマスクと比べるとちょっと大きめ。
画像では同じくらいに見えますが、立体形状になっている分横幅が広いです。顔の下半分が完全に覆われてしまう感じ。管理人にはちょっと大きいかなぁ、という印象ではあります。
奥さん用のMサイズを着けてみると上下幅が少し短い。。。。ちょっと喋るとあごが出てしまいます。横幅はこのくらいでいいんですけど、やはりLサイズが適正でしょうね。
管理人の顔、横幅は成人男性としては小顔になるかもしれませんが、上下幅はあるのでこんな結果になりますね。
要は細面のウマ面ということで。。。。。
作業用に使用しているハズキルーペを使用してもレンズが曇りにくいのもいいですね。通気性が高いからでしょう。そういえば、ハズキルーペの社長さんはアベさんと大学の同期だとか。お友達なんですね、どうでもいいですが。
通気性が高い=フィルター効果が薄い、ということでもあるので、プロテクション重視なら不織布フィルターなどを使用する方がいいでしょう。管理人は夏の高温対策として購入したのでフィルターレスで使用するつもりです。
そしてこれ。
昨日、特別定額給付金の申請書が届きました。早速必要事項を記入、添付書類(免許証コピーと通帳コピー)を糊付して返送しました。
早めに返送した方が早く振り込まれるかな、と思いまして。
使い道は未定ですが早いに越したことはない、かな。もちろん家族全員分、いただきますよ。