1箱50枚入りで3050円だったサージカルマスク。
本日最初の1枚を使おうと取り出し、装着しようとしたら。。。。。。
プッと力なくゴムが取れた。。。。。
1枚60円超えのマスクが、です。
ゴムの取り付け部分、かなり簡単に仕上げてあり、ゴムの先端がちょこっとくっついているだけ。強度はなさそう。
50枚のうち、何枚が使用不可なのか、想像もしたくないですね。
またマスク自体はかなり薄手です。3層構造とはいえ、外側と内側の不織布は透け透けですね。
おかげで呼吸はとっても楽ですが、それって機能的にはどうなのかな。
さらに、一番内側の不織布に撥水加工はされていないです。霧吹きで水を掛けたら全く弾くことなく濡れてしまいました。
外側の不織布には撥水加工されてましたけど、撥水性は弱いです。
以前、箱入りで1枚10円程度だったマスクは両面撥水加工で、表の不織布はもっと厚みがありました。
ゴムの取り付け部分も5mm角くらいの接着面があって丈夫でしたね。
現在流通している箱入りマスクは概ねこんな感じなんでしょうか?
感染防止の効果がない、とはいいませんが、かなり防御力は下がった感じですね。頼りないなぁ。
現在手元にあるマスクは全部このレベルのものになってしまいました。ワイヤーも鼻の部分だけで口元には入りません。
もちろんマスク自体に過度な期待をしてはいけないのは重々承知してます。自分が感染しないため、というより他人に感染させないためのものですけど、それにしても。。。。。
手持ちのマスク、もちろん作ったのは華の国です。以前のものも華の国製でしたが、かなり品質が低下してます。