キャンプを過ごすとき、イスに座っている時間って結構長いと思うんです。もちろんイスを使用しないお座敷スタイル、という選択肢もありますけどね。
で、長時間座るわけですから、座り心地にこだわりたい、という人も少なからずいらっしゃるわけで。
座り心地を決める要件は色々あります。フレームのしっかり感だったり、座面クロスの張り具合だったり、座面高や背もたれ長なども関係しますね。
そして背もたれの角度も重要。もちろんゆったり過ごすなら背もたれの角度は寝ている方が楽です。
でも食事などの際はあまり寝ている背もたれは使いにくい。立ったり座ったりが面倒に感じます。
ということで、シーンに応じて適した背もたれの角度に調整できるリクライニングチェアという選択肢も出てくるわけですね。立ったり座ったりすることの多い時間帯は背もたれを立てて、深夜の大人タイムでは背もたれを寝かせて体重を預けてリラックス。そんな使い分けができますよ。
Coleman(コールマン) レイチェア
こちら、人気の
コールマン レイチェア。リクライニングチェアとしては比較的リーズナブルな価格なのも魅力ですね。
ハイバックスタイルのレイチェアは頭までカバーしてくれます。そして
3段階のリクライニングでベストポジションも得られますよ。最も寝かせた状態なら寝落ち必至となりますね。
アルミフレームもあって重量は約3.7kgとリクライニングチェアとしては軽量。収納サイズは約25×15×89(h)cmです。
気になる点といえば、背もたれと座面は連動しないので、最も寝かせた状態だと尻が落ちやすいことでしょうか。
とはいえ、手ごろにリクライニングチェアを手に入れるならありだと思います。
カラーはグリーン、レッド、オリーブのほか、デニムカラーの
インディゴレーベル(IL)もありますね。
グリーン、レッドは
¥7796(税込) 22%割引
オリーブは
¥8107(税込) 19%割引
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) CSBKラベル ウルトラハイバックチェア
こちらはキャプテンスタッグの新製品、CSBKラベルウルトラハイバックチェア。ネーミング通り背もたれを長く設計してますね。
こちらも3段階にリクライニング。最も寝かせた状態でも安定感を失いにくいよう
背面にもフレームを入れてます。この
フレームのおかげでゆったり座れますよ。
こちらもレイチェアと同じく座面の角度は変わりません。アルミフレームを採用していますが、がっしりした作りのフレームもあって重量は約6kg、収納サイズも250×190×長さ940mmとちょっと長めですね。
とはいえ、体重を預けるリクライニングチェアは軽すぎるのも不安定になるので許容範囲でしょうか。
¥12540(税込)
Coleman(コールマン) インフィニティチェア
背もたれの角度が3段階に可変できる上にフットレストと座面も連動するのがこの
コールマン インフィニチェア。
最も背もたれを倒した状態はほぼ、ベッドです。
仮眠に最適なイスのひとつでしょう。
体重をしっかり支えるフレームは強度重視のスチール製。その分重くなりますが安定性は高くなりますね。そのため重量は約9kgと軽くはありません。また収納サイズも
約15×69×H90cmと大きめ。とはいえ、持ち運びには
キャリーハンドルがあるので持ちやすくなってますよ。携帯性はイマイチながら、座り心地重視のイスですね。
¥9400(税込) 4%割引
ロゴス(LOGOS) neos ファミリースムースリクライナー(サイドトレープラス)
ロゴスの
ファミリースムースリクライナー。こちらは
無段階に調整できるリクライニングチェアです。好みの角度に微調整できるんですね。背もたれに連動して
座面とフットレストも可動しますよ。
さらに背もたれには着脱できる
ヘッドレストも付いてよりラグジュアリーな仕上がりですね。
着脱式のサイドトレーも便利です。
座面クロスは通気性の高いテスリンメッシュを採用しています。夏は蒸れにくいです。冬は寒いのでシートカバーやブランケットを敷いて使用するといいですね。
フレームは高強度のスチールフレーム、耐荷重は150kgとなってます。その代わり重量は約7kgありますね。
収納サイズも大きめで
65×96×14cmです。
¥8778(税込)
TENT FACTORY(テントファクトリー) フルリクライニングチェア
ロゴスのファミリースムースリクライナーととてもよく似たスチールフレームを持つテントファクトリーのフルリクライニングチェア。こちらも
無段階に角度が調整できますね。
こちらは足の接地面に樹脂製のカバーを使用してます。形状は違いますが
ヘッドレストも着脱可能ですよ。
座面クロスのカラーが選べるのがロゴスと異なります。重量は約7.5kgですね。
¥9900(税込)
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) CS アルミリラックスチェア
収納サイズは大きいもののアルミフレームで軽量に仕上げているのがキャプテンスタッグの
アルミリラックスチェア。重量は約4.5kgとこの手のリクライニングチェアとしてはかなり軽量です。
こちらも背もたれと座面、フットレストが連動します。5段階の調整でリラックスしたポジションになりますね。
フットレストのクッションは着脱式なので用途に応じて外すこともできますよ。ヘッドレストは取り外しはできませんが、使用しないときはベルクロテープを外して背面に移動させることはできます。角度調整部分が樹脂製なのでちょっと耐久性に不安はありますが、手軽に使用できるでしょう。
手ごろな価格も魅力のモデルです。
¥7693(税込) 50%割引
ロゴス(LOGOS) グランベーシック ハイバック囲炉裏チェア
ロースタイルチェアにもリクライニングするモデルがありますよ。こちらはロゴスの
グランベーシックハイバック囲炉裏チェア。座面高は約25cmです。
座面は低くても
背もたれは長く、
3段階の角度調整でリラックスした姿勢を取れますね。
スチール製のしっかりしたフレームを採用、ローチェアとしてはちょっと重めの約4kg。収納サイズも
63×68×9.5cmとローチェアにしては大きめですが、それ以上に座り心地に優れるイスですよ。
ロースタイルなら座面が連動しなくても足先が地面に着くので安定しますね。
¥9790(税込)
ニュートピア(NEWTOPIA) リクライニングローチェア mesh
こちらもローチェア、ニュートピア リクライニングローチェアです。やはり
背もたれは3段階に調整できます。座面高は約25cmですね。
座面クロスに通気性のよい
メッシュを採用。夏でも蒸れにくくなってます。その反面、冬は通気性が良すぎるので
クッションやシートカバーを使用した方がいいですね。
フレームはアルミ製で重量3.3kgと軽量です。収納サイズは
62×67×11cmとなります。やはりコンパクトとは言い難いですね。
¥5125(税込) 7%割引
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) エクスギア ロースタイル リクライニングチェア
キャプテンスタッグの
エクスギアロースタイルリクライニングチェアは座面高約18.5cmとさらにローポジション。
こちらは
4段階の角度調整ができます。
フレームにはアルミを採用し重量は2.5kgと軽量に仕上げてますよ。座面クロスはポリエステル。そして肘掛には天然木がおごられてますね。欲を言えばもう少し背もたれが長い方が高身長の人もリラックスできるんですが、そこは座り方でも対応可能でしょう。
収納サイズはやはり大きめで580×630×厚さ80mm。とはいえ、キャプテンスタッグらしくお手ごろ価格が魅力。
¥3617(税込) 56%割引
リクライニングチェア、どうしても収納は大きくなりがちですがリラックス度では普通のハイバックチェアを凌ぎます。積載とご相談の上、ご検討ください。