これで最後?我が家の備蓄缶詰の定番品、コンビーフ

あごひげあざらし

2020年01月27日 10:02


この「枕缶」と呼ばれる形。ノザキのコンビーフですが、この缶に入ったコンビーフは製造が終了したそうですね。我が家ではこの2缶が最後の在庫品です。

我が家は結構コンビーフのお世話になってます。娘も管理人も好きなので。

子供のころから好きですが、缶詰としてはちょっと割高の高級品というイメージがあって、子供のころはあまり食べられなかったような印象がありますね。ねだってもそう簡単に買ってもらえなかったと思います。代わりに鯨の大和煮やヤキトリの缶詰でごまかされてたような気がする。当時鯨は安かったから。鯨は鯨で美味しかったですけどね。

コンビーフは今も缶詰としては安くないですけど、まぁ、購入できないほどじゃない。

食べ方は色々あるのでしょうが、ウチでは缶から取り出したコンビーフに醤油をたらし、さらにその上からマヨネーズでカロリーアップさせるという背徳の食べ方が主流です。これを深夜に食べると罪悪感はありますが、満足感もハンパない。酒の肴に、ごはんのおかずに、とマルチな一品です。

さらに、パンにバターと粒マスタードを塗ってその上に醤油・マヨネーズと和えたコンビーフを載せて、ホットサンドにする、これも美味です。バターでさらにカロリーアップしていることには気がつかないふりをします。

コンビーフの製造が終了するのではなく、あくまでこの枕缶がなくなるだけですが、ちょっと昭和な趣のこの缶がなくなるのは寂しいですね。







関連記事