バックパックを新調する!ノースのボストークをチョイス

あごひげあざらし

2019年11月28日 14:02


ダブルワーク用の通勤用に娘のお下がり、コールマンのアトラス30を使用してるんですが、さすがお下がりだけあってちょっと使い込まれてました。
で、先日、内側のコーティングが剥がれてきた。。。。。経年劣化というより、何か鋭いもので引っ掛けたような傷が広がってしまった感じ。
別に使用できないわけじゃありませんが、ちょっと気になる。気になりだすと止まらない物欲の塊の管理人です。

そこにお酒が入ってしまったものですから、もう止まりません。で、ナチュラムさんからもらった200円クーポンの有効期限も近いこともあり、新しいバックパックをポチッてしまいました。

今度はもう少し軽くて背負い心地のよいものがいいなぁ、と思ってナチュラムさん内を徘徊すると目に留まったのがこれ。

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) VOSTOK(ボストーク)

管理人好みのシンプルなデザイン。カラーは無難なブラックしかありませんでしたが、まぁ、いいでしょう。
TNFのボストークです。まぁ、定番ですね。

背負い心地には定評のあるノースのバックパックです。正直なところ、かなりの重量物となるダブルワーク用のバックパック。ある程度の耐久性も必要で、あまり低価格のバックだとショルダーストラップあたりから千切れてしまいそうなんです。
その点、ノースなら安心かな、と。

メインコンパートメントにフロントポケットというスタンダードなバックパックですが、実はこういうシンプルなバックが一番融通が利いて使いやすいんじゃないかと思います。
決して格好いいとか、目を引くデザインとかではありません。ほぼ実用一辺倒。でもそれがいいんです。

しかもなぜか現在大幅値引き中。ということで、ゲットさせていただきました。
¥9380(税込) 43%割引

いつまでこの価格で購入できるのかわかりません。また明日からナチュラムさんの歳末ナチュラム祭りも始まります。もしかしたら、もっとお買い得で使いやすいものが登場しちゃうかもしれないんですが、それは見なかったことにします。。。。。

ボストーク購入に当たり、ほかに候補としたバックはこちら。
Coleman(コールマン) シールド35/SHIELD 35

撥水製の高いクロスを使用したコールマンの四角いバックパック。シンプルなデザインなので同じくスクエアなヒューズボックスより好み。
とはいえ、コールマンからコールマン、というのも芸がないか、と。あと、トップ部分が開く形状は荷物の出し入れがちょっとしずらいかも、という感じがしたんですね。仕事の道具の形状を考えると、バッグの奥底に沈めてしまうと取り出しにくそうです。
¥9439(税込) 20%割引
マイケルリンネル(MICHAEL LINNELL) MLAC-04

英国ポストマン御用達、マイケルリンネルのMLAC-04も防水素材。フラップ式のような形状は荷物が増えた場合でもある程度対応できるようになってますね。おそらく他人と被ることも少ないと思われるバックパックです。これならスーツに合わせてもあまり違和感がなさそうですが、スーツで背負うことはほとんどないと思われるので。。。。。
¥12100(税込)
マイケルリンネル(MICHAEL LINNELL) Big Backpack(ビッグ バックパック) ML-008

こちらもマイケルリンネル。ビッグバックパック。もう少しマイケルリンネルのロゴが小さかったら手を出したかも。アラフィフのオッサンは保守的なので、あまりロゴが主張するものは避けてしまう傾向がありますね。とはいえ、最後の最後まで迷ったモデルでした。
¥10780(税込)
Columbia(コロンビア) THIRD BLUFF 32L BACKPACK(サードブラフ 32Lバックパッ)

ロールトップのバックパック、コロンビアのサードブラフも気になってたんです。特に背面パネルから荷物を取り出せるのは便利そうだなぁ、って。結局ボストークにしてしまったのは大幅値引きに釣られてしまったから、なんですね。
¥10277(税込) 15%割引

明日、届くと思われるノースのボストーク。これで来週の通勤からデビューさせる予定です。







関連記事