シマノ 19トラウトライズ登場!エリアトラウト入門に!
管理釣り場のトラウトフィッシング、シーズンインですね。
管理釣り場というと、なんだ釣堀か、なんて最初のころは思われていましたが、その競技性の高さや気軽に身軽に釣行できるメリットも周知されてきてますね。
きちんと整備された釣り場がほとんどで、食事のできるスペースも併設されているところもあります。ルアーフィッシング入門の敷居を下げてくれる釣り場としての価値もあると思いますよ。これからルアーフィッシングを始めてみよう、というエントリー層にもオススメできる釣りものですね。
競技志向とは別に、気軽にルアーフィッシングを楽しみたい、これから始めてみたい、そんなニーズにオススメできるロッドがシマノから登場しました。
19トラウトライズです。6年ぶりのモデルチェンジですね。
シマノ(SHIMANO) 19 トラウトライズ S60SUL
シマノ(SHIMANO) 19 トラウトライズ S63SUL
シマノ(SHIMANO) 19 トラウトライズ S66SUL
エリアフィッシングエントリーにはこの3本がオススメ。マイクロスプーンからミノーなどの小型プラグまで対応できるSUL(スーパーウルトラライト)パワーのロッドです。1本で管理釣り場で主に使用するルアーのほとんどに対応可能です。クランクベイトではちょっと柔らかいかな、とも思いますが、ディープランナーでなければそこそこ使える仕上がりですよ。
ロッドアクションはミデアムテーパーでエリアロッドのスタンダード。癖もなく初めての人でも扱いやすいロッドですね。14トラウトライズから大幅に軽量になり、昨今の軽量なスピニングリールを組み合わせてもバランスを取りやすくなってます。
まずはこのロッドでスタートしてみてください。
レングスは6.0ft、6.3ft、6.6ftの3サイズ。遠投の必要なエリアでは6.6ftをオススメしますが、取り回ししやすい6.0ft・6.3ftの方が扱いやすいですね。小・中規模ポンドのエリアなら6.3ftか6.0ftをオススメします。
ガイドはトップガイドにステンレスフレームのSiCガイドリング。ベリーからバットにはステンレスフレームOリングを採用しています。ラインに優しいSiCをトップガイドに使用することでラインの傷みを軽減。それ以外のガイドはコストを抑えたセッティングです。
リールシートはシマノのオリジナル軽量シートになってますね。
シマノ(SHIMANO) 19 トラウトライズ S60SUL
¥8281(税込) 30%割引
シマノ(SHIMANO) 19 トラウトライズ S63SUL
¥8504(税込) 30%割引
シマノ(SHIMANO) 19 トラウトライズ S66SUL
¥8150(税込) 35%割引
組み合わせるリールはもちろん自由ですが、価格と性能のバランスを考えるとこの辺りがマッチしますね。
シマノ(SHIMANO) 17 アルテグラ C2000S
17アルテグラは樹脂ボディですが、トラウトゲームには十分な剛性感を持ってます。ガタツキのないねじ込み式ハンドルもエリアの繊細な釣りに適してますよ。
¥11122(税込) 36%割引
関連記事